![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86378955/rectangle_large_type_2_5efc5906ac778ab6c4448b35a8d4a4cb.png?width=1200)
明日も頑張る為に
Sports+アロマ
アロマトレーナーとして
これまでに沢山の学生達と関わってきました
「アロマ」という言葉は知っていても
アロマとは、一体何なのか?を知っている人はまだまだ少なくて、、
「スポーツケアにアロマですか?」と疑問に思う人が多かったです。
活動
![](https://assets.st-note.com/img/1662544228337-KVTnTdMDTM.jpg?width=1200)
2014年から県内のマラソン大会の会場のマッサージブースでアロマトリートメントをさせてもらいましたが、その時も、アロマ=エステ のようなイメージの方が多くいました。
説明しながらのアロマケア、走った後のアロマケアはすごく喜んでもらえて
毎年、出店させてもらえました!
![](https://assets.st-note.com/img/1662548433192-alsIYyqS5Z.jpg?width=1200)
2017年から県内の県立高校・男子バスケ部が
アロマケア・メンタルトレーニングを取り入れてくれる事になり、
多くの学生達にアロマケアを体験していただきました。
初めは、先生に言われるがまま・・
興味本位で受けてくれていた学生達でしたが
アロマケアの効果を体感し、
アロマケアが癒し効果だけではないことを実感
練習での疲れを取るために、アロマケアを受ける選手
練習に身が入らないからといって、気分転換にアロマケアを受ける選手
ケアに入らないけど、なんとなく、アロマケアルームに足を運ぶ選手
アロマケアルームは賑やかで、すごく元気になる場所でした。
アロマケアを重ねていくと
精油の香りや名前を覚える選手も増え
今日は「ローレル」で〜と、香りを嗅ぐ前に精油を指定する選手にも、
きちんと精油を嗅いでもらい、
自分のイメージしている香りと体が合っているかの確認
![](https://assets.st-note.com/img/1662547548765-6jOsmNeg5z.jpg?width=1200)
香りと記憶はセット
大きな深呼吸で香りと応援されていた時間を思い出してほしい
明日も頑張れる身体に、と応援の想いを込めて「Rooting」と名付けました
Rooting oilは
「いつも応援しているよ」の言葉とともに
毎日、頑張る身体をケアする事で身体も心も整え、強くしてくれます。
身体のケアだけではなくメンタルサポートができるのが
精油をブレンドした、Rootingの魅力のひとつ
ケアにアロマ(精油)を使う、魅力の一つとして・・
今後、みんなが頑張っている時に、ケアをしてくれる人がいなくても
精油がブランドされたボディオイルを使用してセルフケアをすると、
香りであの時の気持ちを思い出し「明日も頑張ろう」と心も整うはず
離れても、みんなを応援したい、、という願い。
沖縄を思い出して、頑張れる様に、月桃の精油もプラス
そして私の1番のおすすめの精油をブレンドしてもらい
Rooting oil を作りました
もうひとつ・・
沢山のアスリートが、シーズンオフの練習の地として沖縄を選んでくれます
沖縄で頑張ったことを、本拠地で思い出してもらえる様に
沖縄を思い出せるブレンドです!
アスリートの皆さんが1日でも長くアスリートとして活躍できることを
応援しています!