高齢者は最強だ。
こんばんは。
今日は家庭教師で高校数学を教えました。
僕が高校時代に解けなかった問題を教えています。
伸びしろですねえ。
さて、今日は運命の出会いを果たしました。
それは僕が友達の家にアイスを買って行こうとよったローソンでの出会いでした。
明らかに一風変わったおばあちゃんがじっと僕を見てきました。
するとやはり、そのおばあちゃんは話しかけてきました。
「笑顔が素敵だねえ」と。
こんなこと言われてしまったら、話を続けざるを得ません。
こんな言葉掛けができるおばあちゃんは超一流だなと思ったので、僕も話を聞いてみることにしました。
すると、自分の今までのことについて教えてくれました。
中には、「その話もうええねん」というような話もありましたが、
時々出る、名言に心打たれました。
「何かにハマったら、予備校に通ってるくらい集中しなさい」
他にも多くの言葉を聞きましたが、今覚えている言葉はこれだけです。
ということはこの言葉が僕の中で重要な意味を持つようになってくるのではないかと、勝手に思っています。
「何かにハマったら、予備校に通ってるくらい集中しなさい」
時代を生きてきたおばあちゃんのいう言葉は説得力がありました。
ちなみにおばあちゃんは、お堅い家系出身の東京大学出身で、お堅い人と結婚後、嫌になって離婚、子供を育てるため、バーを経営して大稼ぎ、クラブでも大稼ぎして今は、パチンコとローソンに入り浸ってるそうです。
高齢者のお話は長くて嫌だ!!と思っている人が多いと思いますが、
学べることしかないと思います。
だって、人生の先輩なのですから。
この人生の先輩はより多くを話したいと思っている。
そして、今を生きている若者は、人生に悩みや不安を抱えて生きている。
ここをうまくつなぐことができれば、ウィンウィンの関係が生まれるんじゃないかと。
どうにかして形にしたいと思います。
ほな。