予告ホームラン
hello!
長ズボンって寒さを凌げるけれども、
動きやすさを重視するなら、確実に半ズボンですよね!
って言われて久しいですが、
動きやすさを重視するとしても、半ズボンだと寒すぎて筋肉が暖まらないままになってしまう恐れが出てくるので、結局のところは、長ズボンでやった方が動けたよね!ってなる場合もあります。
いわゆる、状況に合わせて選べる、判断を変えていける、変化していける。
そんなハイブリッドな人間が生き残っていくんですね!
さて、今日は、予告ホームランを打ってると面白いよねって話です。
完全に西野亮廣エンタメ研究所からアイデアを得たのですが、
西野さんの何がおもろいかって言ったら、
「戦ってる様子が見れる」
ところなんです。
例えば、映画を売るために今こんなことをしていて、最終的にはコン裏位売り上げる予定だからまあ見といてくれよ!みたいな。
そんな投稿ばっかり。
そしてそれを実現してしまうから、見ている方も面白い!
そんなコンテンツというか内容を僕のこのノートにも取り入れようと。
僕は、こういうことをしたい!!っていうけど、その結果までしっかり出すことはあまりない。
じゃなくて、しっかり見せることで、みんな楽しんでくれるんじゃないかと。
やっぱり、楽しんでもらいたい、そんな思い出書いてるわけで、自己満足になってた時代をしっかり反省したいと思います。
今やってることといえば、サッカーしかないんですが、
まあ、とりあえず、明後日試合があるので、2ゴールは確実にとりに行きたいと思います。
ゴールだけを目指しても意味ないとか、
全体のことを考えろとか、そんなことを言ってくるリトルかずのおともいるんですが、
結局、目に見える形で、サッカーだと、得点やアシスト、で示さないと、
中身を見てもくれない。
だからこそ、その結果にバチクソこだっわって、行きます。
結果を出すためには、よりゴールに近い位置でプレーする必要があると思っていて、
今、ボランチというちょっとゴールから離れた場所にいるのですが、
前半はゲームが落ち着かない展開になる事が多いと、
その隙をついて、というか、そこで100%の力で持って、ゴールを奪いに行きたいと思います。
ここは相手もまずはゆっくり試合に入ろう!って感じなんで狙い目です。
それと、相手も疲れてきた、後半の後半ですね。
そこで、バチばちに動いてゴールを目指す。
この2局面で1点づついただけると、2点取れます。
2日後、答えが出るので、楽しみにしといてください!
もうちょっと、戦術的な話もして、って思ったのですが、
お風呂のお湯が溢れそうなので、この辺で。。
ばひひーーー