マガジンのカバー画像

Blender2.8基本・入門|使い方チュートリアル

10
2.8になって進化した無料の3DCGソフト「Blender」。今がまさに始め時! このマガジンでは基本チュートリアルを全てまとめています。
通常記事は100円ですが、このマガジンは1000円で全て読むことができます!
¥1,000
運営しているクリエイター

#b3d

マテリアルノードの使い方|Blenderチュートリアル

こんにちは!あもるしです。 今回は「マテリアルノード」の使い方と実用例について紹介します。 マテリアルノードとはBlenderのオブジェクトには、その質感を表す「マテリアル」が設定できます。マテリアルには反射や屈折、発光などが設定できますが、これをより細かく調整できるようにした機能が「マテリアルノード」です。 今回は例として、以下のような球体にマテリアルノードを適用してみます。 マテリアルノードを開く タブの「Shading」をクリックします。 すると、球体のレンダ

【第13回後編】流体シミュレーションで水のしぶき・気泡を表現する方法【Blender2.8チュートリアル】

こんにちは! 今回はBlender2.8で強化された流体シミュレーション機能を使って、下記動画のようなしぶきや気泡が生じているリアルな水の作り方・レンダリング方法を解説します。 Blender2.8での流体シミュレーションが初めての方は、13回前編のチュートリアルをご覧ください。 解説動画本記事上部でお見せしたようなリアルな水の流体シミュレーションの作り方を、以下の動画で約15分にまとめて紹介します。 以下、購入者限定コンテンツとなります。(一本200円ですが、全ての

¥200

【第13回前編】流体シミュレーションの使い方|Blender2.8チュートリアル

こんにちは! 今回はBlender2.8で大幅に強化された流体シミュレーションの使い方を解説します。 この回は前編です。実際に流体シミュレーションを水のように表現したり、レンダリングする方法はnote購入者限定の後編として限定公開します。 後編はこちら 重要な3つの要素Blenderでの流体シミュレーションで重要となるのは以下の3つの要素。 ・ドメイン(流体の器となるもの) ・流体(実際に動くオブジェクト) ・パッシブ(障害物) です。基本的にドメインはシミュレー

【第8回】レンダリング入門 | Blender2.8チュートリアル

こんにちは!Blender2.8のチュートリアルシリーズ8回目は「レンダリング入門」です。 ★動画はこちらから★ レンダリングとは「CG上で作ったオブジェクトを画像にする操作」の事です。現実世界でいう撮影に当たります。 Blenderにはカメラと照明がデフォルトで追加されており、すぐにレンダリングできるようになっています。 レンダリングエンジンレンダリングエンジンとは、撮影するプログラムの事です。Blenderには主に以下の2つのエンジンが存在します。 ・Cycle

スカルプトモデリングの使い方|Blender2.8使い方チュートリアル

モデリング入門|Blender2.8チュートリアル こんにちは!あもるしです。今回はBlender2.8の編集モードの基本的な使い方を解説していきます。 ※この記事はマガジン「Blender2.8基本チュートリアル」に連載されています。連載一覧はこちら! 動画☆簡単な操作方法まとめ動画に載っているものも含めて、必要最低限の操作をまとめました! 編集するオブジェクトを用意する 対象となるオブジェクトのメッシュを細かくしておきましょう。今回は球を出したときに現れるウィン

Blender2.8使い方チュートリアル一覧

こんにちは!あもるしと申します。youtubeでBlenderのチュートリアル動画を投稿しています。 さて、このnoteではBlenderが2.8になり大幅に操作方法が変わったため、基本操作のチュートリアルをマガジンとして連載していきます。 マガジンはこちら 基礎の部分は無料で公開します!物理演算などのより詳しい部分は一本100円程度で考えていますが、マガジンとしてまとめて購入いただければ、全てのチュートリアルが1000円程度で見れます。 youtubeでは無料で「1