見出し画像

働きだして1ヶ月の心境


こんにちは、あおです。

今の職場に就職してから1ヶ月が経ちました。

年末年始の9連休をはさみ憂鬱ながら労働しています。




仕事は慣れてきた、けど疲れる



仕事自体は慣れました。

最初のうちは覚えるのに精一杯でしたが、今は形にはなっているのかな?

慣れてきた頃にミスが増えがちともいうので気は引き締めますが、あまり頑張りすぎないようにはしたい。

仕事できる人間には思われていろいろ作業を任されるのも嫌なので、そこそこできないふりをする(笑)

自分の仕事の流れはなんとなくわかってきた気がするけど、毎回作業が終わった後に何をすればいいのかわからない部分があるのでちょっとめんどくさい。


定時で仕事が終わり、家に帰るとどっと疲れがくる。

平日の自由時間って本当に少ないですよね。

定時で終わっても最近は雪とかでいつもより帰宅が遅くなる時もあるので、そうなると自分の時間は減っていく。



先月は疲れながらも趣味に時間を使っていましたが、今年の仕事初めから一週間は疲れて仕方がなかったです。

そして体調不良。定期的にある肩こりによる頭痛。

今は頑張りすぎず、体調をなんとか万全に戻したいところです。


残業したくない


去年末から残業のことについて聞かれるようになったけど、時期によっては忙しいと聞くので不安もあります。

同じ部署の人に聞くと残業で残る人は2時間いるとのことで、派遣で働きだす前に聞いたこととちょっと違うようなと感じています。(派遣会社にはほとんど残業はないと聞いていた)

ほどほどやるつもりではいますけど、資格の勉強もしたいのでやっぱり時間は確保したい。

残業できない人と思わせたい。

独身だと何してるのとか思われるのもめんどくさいけど、断るべき時ははっきりさせたいです。


気が緩みお金を使ってしまう


無職期間で極力贅沢をしない生活をしていたせいか、働きだしたらちょっとしたことにお金を使い始めました。

主に美容
・医療美容
・スキンケア

自己投資なのでここは私は大事にしているものになります。

以前働いていた時は定期的に医療美容を受けていましたが、しばらくはノータッチだったので肌の状態が少し不安。

美容医療はそこそこお金がかかるので無職期間はクリニックに行くことはしませんでした。

スキンケアも大事な自己投資のひとつです。

全部が全部高額なものではありませんが、美容液だけは妥協したくなかったのと試したいものがあったので、自己投資として購入。

今は働いてるからちょっとぐらいいいよね?状態


あとはずっと使っていたドライヤーが壊れたこと。

気に入っていたのですが急に壊れてしまいました。

そこそこ高いもので機能とかもよかったし、長く持つだろうと思っていたのですが、、

お金はかかりますが、修理にだす予定ではいます。


働きだした反動で財布の紐が緩みましたが、自分には大事なものにお金を使っているので後悔はしません。


とりあえず1年働く



仕事に対しても目標は


仕事のできないふりをする

残業できない人を思わせる

1年は頑張る


新年にたてた目標で1年働くのは決めていたので、無理なくやっていきたいです。


いいなと思ったら応援しよう!