![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93561599/rectangle_large_type_2_89a35c7b074519e55b780e95a31ee308.png?width=1200)
Kindle読書100週連続の軌跡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562055/picture_pc_0ed971a55989f941fe5d4d5b76d7f85d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562109/picture_pc_924002a861961b0a3b7957fc85b9362d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562111/picture_pc_00ac28df2ac062892cce86f4a7614d89.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562116/picture_pc_d42922f38cadf1ea26bd77c1f93e8ab4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562118/picture_pc_07506cc0a13d60dc08a15dfc71b88eb1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562119/picture_pc_5d728bc4d2a99661e71e7e149a993b42.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562122/picture_pc_8e932393aab23c3e6916d3c03fa8af92.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562123/picture_pc_a1f2caee8ac38c35964071471553c12d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562126/picture_pc_86477c807ed3fea61e0ffd30a7730cee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562130/picture_pc_86605c35eba31fb29c3d6d14e37877cc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562131/picture_pc_3294a7a1f1bf7db2c36d0fe335d37fe7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562134/picture_pc_718021b14e44ca3ecc1820f731533107.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562144/picture_pc_56c960af0ae5d6f06522d80ab1c60273.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562145/picture_pc_35df46e1da4e7d4f92ecd6f083ee8cfc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562146/picture_pc_77d5752c002524c9c892aa56f78756c2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562149/picture_pc_b7f154afc498fefbfe55db93eb0e0319.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562155/picture_pc_ff9648a9cae938bd1e4d8767af222bc7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562156/picture_pc_be539b4b817664e439c2628503bd65b4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562158/picture_pc_44229339a5eca314cb7879e4df5612fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562163/picture_pc_2aef9c9822f480188e0a3c92491bc5e9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562164/picture_pc_f4b818e3caf81fd584f3584911c40af2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562166/picture_pc_2827dc4eafa32104b5a8e3291d477965.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562168/picture_pc_70b58f03ec1ab8c148bb8df014246fea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562169/picture_pc_cd278ca31e09b68827fb3aaa659ed4d4.png?width=1200)
Kindle連続読書が本日で100週連続になりました。ありがとうございます。
2021年1月から今日までおかげさまで、連続日数が途切れることはあっても、週では途切れることがなかったようです。
やはり、書斎倶楽部との出会いは大きかったんだなと思うのは、今年に入ってから今日まででKindle読書をしていないのが8日間のみということです。明らかに昨年後半からペースが加速しているなと感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93563075/picture_pc_61d434a623dcf83fcfeb9e5440f19e65.png?width=1200)
ここまで今年Kindleで読んだ本も、709冊になりました。残り日数的にもう少し積み上げられるかなと思います。
私はずっと、若い頃に読書をしてこなかったことを後悔してきました。だからこそ、今までこれだけ読んでいても、堂々と読書が好きだと言えない自分がいます。
ただ、この100週間の読書を通じて、今ならちょっとだけ読書好きかも、、、くらいは言えそうです。笑
読書を続けて良かったなと思うのは、本当にいろんな分野の知識が身についたことです。おかげさまで、日々生徒たちにかける言葉が変わりました。特に進路指導では、本当に様々な角度からの意見を伝えられるようになったと感じています。エッセンシャルな思考に近づけていけていると思うと、心が躍ります。
子どもの成長というのは、本当に目を見張るものがあります。私たち周りの大人の思考次第で、白にも黒にも変わります。何を持って正しいとするかは正義のものさしが人によって違う以上、私が正しいと思って子どもに伝えたことが正しいとは限りません。だからこそ、世の真理、本質的な部分をエッセンシャルな思考で私自身の言葉を使って伝えていきたいと思っています。その意味では、読書を習慣化できたこの2年間は、私の人生の中で価値ある期間だったのだと思います。
自分が心に決めるだけで、行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、そして習慣が変わればきっと未来も変わっていきます。私自身、2年前に今の自分は想像できませんでした。
唯一言えることは、どうなるかわからないからこそ、思ったことはやってみればいいということです。
現在、162日連続で読書をしています。まずはこれを365日にすること。これが私の次の目標です。これは、毎日1つずつ何かを学んでいくこと、それをわかりやすく数値化することとして捉えています。365日あれば、365個の学びを本から得られる。そういう意味での365日連続読書が目標です。
これからもエッセンシャル読書を積み上げて、子どもたちの未来へと還元していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このnoteでは、『教育×読書』をテーマに様々な本の『要約』『転用』『感想』を記事にしています。スキ・コメント・フォローなどいただけますと大変励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?