![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135473744/rectangle_large_type_2_48f7e440946151dc6f085a8634d95cb7.png?width=1200)
【Archicad】Archicad27での一覧表の改善【アップデート】
Archicad27がリリースされ新機能も登場しましたが、一覧表にも改善があったのはご存じでしょうか?
今回は一覧表のアップデート内容をご紹介いたします。
1. セルの背景色
背景色を設定できるタブが追加されました!
使い方は簡単で、背景色を変更したいセルをクリックして、スタイル>背景タブからセルの背景色を選ぶだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711439948828-psYaOEl1vZ.png?width=1200)
1つのセルのみ変更することはできないが、「ヘッダー」「値」「合計」などをまとめて変更できます。※形式オプション適応の項目
また一覧表が行が長くなってしまうことも多々ありますが、背景色でストライプを設定すると表を見やすくすることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711440552464-Fp0d6Ai1qI.png?width=1200)
これらの設定は必ず出力に反映されるわけではなく、Archicad上での表示のみの設定にすることもできます。
2. 列の非表示
列を非表示にする機能が追加されました!
Archicad26以前であれば、列サイズは変更できますが非表示はなく、表示したくないものは一覧表設定>フィールドから消す必要がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135173917/picture_pc_682b48ac27fd0bdb50ac5de9d17464e0.gif?width=1200)
Archicad27からは列を非表示にするには、列幅を0にするように移動するか、もしくは「セルサイズ設定」から表示/非表示を切り替えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135468610/picture_pc_1c86af73c3bb92633584b0bad4704f16.gif?width=1200)
3. 見出しの分割記号
複数の見出しを分割する記号の入力項目が追加されました!
一覧表で「見出しを表示」の設定で複数フィールド使用した場合、自動で「,」で区切られるようになっていたのが任意の文字記号が入力できるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711691361935-ENZwLBGXI8.png)
これによりハイフンや縦棒で区切ることも可能となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711691602704-XY8dbV1TdT.png?width=1200)
4. セル選択時のデザイン
セルを選択時の表示方法が変更されました!
Archicad26以前はセルを選択すると、関連する行と列が薄い青でハイライトされて、セル自体は濃い青で表示されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711692727166-F3mjSYcSPn.png?width=1200)
Archicad27では青くハイライトされることがなくなり、選択したセルに太めアウトライン作成されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711692806569-ZTA30v2CwK.png?width=1200)
以前より視認性が下がったかな?とも思いましたが、背景色が編集できるようになった関係もあるのかな…と思っています。
セル選択時に関連する列(行)のルーラーが青くハイライトされているのでこちらを目印に探しても良さそうです。
以上がアップデート内容になります。
皆さんも是非活用してみてください~!
![](https://assets.st-note.com/img/1711693067065-CG3gTtFZ6z.png?width=1200)