見出し画像

【ペット】こんにちは、私げらた!こっちはペットのヤギ!

こんなタイトルだが、げらたは世話をしていないのである。

こんにちは、げらたと申します🪻たくさんのnoteの中からこの投稿を覗いてくださりありがとうございます🙂‍↕️

「私の実家ではヤギを飼っています。」
これだけ聞くと、「実家は畜産業をやっているのかな?」と思われる方もいるでしょう。が。

父公務員、母小学校のパート。

つまりこのヤギは純然たるペットなのです。

可愛い

この記事について
この記事はヤギの飼い方などのためになる記事ではありません!
ペットのヤギの可愛さをたらたら語るものとなっています。

ヤギとの出会い
このヤギは私が大学2年生の時に実家へやってきました。
私が家から離れ、子育ても一段落した父が「ヤギを飼う」と言い出したみたいです。「田んぼの草が生えすぎるから食べてもらいたい。そしたら餌代もかからないし」とのこと。

そこから色々あって、秋頃にヤギがやってきました。ただ、げらたはその時に大学近くに下宿していたので、すぐには出会えなかったんですよね…

母提供のまだ小さかった頃のヤギ。可愛い

年末に帰省し、はじめてヤギと会いました。
ヤギはすぐに私に興味を持ち、靴をフンフンと嗅いだり頭突きをして遊んだりしてきました。
げらたはすぐにヤギのとりこになりました🐐

ヤギの可愛いところ
本題。ヤギの可愛いところを語っていきます🐐

まず、このヤギ頭突きをずっとしてきます。調べてみると、ヤギは遊ぶ時に頭突きをするとのこと。

会いに行くと、ヤギはこちらに寄ってきて手を嗅ぎ、その後頭を下げ角でぐいぐいと押してきます。角を押し返してやると、後ろ足で立ち上がり頭突きをしてきます。
これを何度も何度も。

ヤギは人と遊びたくて仕方ないみたいです。

立ち上がって頭突き!何とも言い難い顔をしている。可愛い

あと、草が大好き!(食べるものがそれしか無いからかも?)

ゾーンに入っているときは、近くに寄ると角で追い払ってきます。
そのくせ離れようとするとじっとこちらを見てきます。草食動物の本能?
なので、ヤギが落ち着くまで近くで見ています🧐

草を食べるのは父がヤギを飼った理由でもあるので、昼間は大体田んぼで草を食べています。お仕事!

尻尾が立っているのがお分かりだろうか。可愛い

ヤギは草だけでなく種類によっては花も食べたりします。
一度シロツメクサの花冠を作ってヤギに見せると、フンフンと嗅いでくわえてしまいました。(噛み切れなかったみたいですぐに離しました)
食欲旺盛でとっても可愛いですね。

げらたは頭に被せるつもりで花冠をつくっていた。
どうやって被せるつもりだったのだろうか。

変顔も可愛いです。

舌ペロ

あくび

どういう感情?

ect…
超表情豊かです。

また可愛いエピソードやおもしろエピソードができたら投稿したいですね。


冬毛

ここまでお読みいただき、ありがとうございました🐐


いいなと思ったら応援しよう!