#2 自己紹介
今日は、私の自己紹介をしたいと思います。
私は、和歌山県出身・和歌山育ちの生粋の田舎で育ちました。
今は、子ども3人子育てしながら、ふれ愛セラピストとして活動しています。
子ども3人は、長女・長男・次男の一女二男。
旦那さんは福祉関係の仕事をしていて、「ザ・正義の人」って感じ。
以前は看護師の仕事をしていたんです。
最初から、
「精神科で働きたい!」と熱望して大阪の病院へ就職。
最初は、看護学校の先生にも反対されたんです。
「最初は一般科へ行くほうが絶対いいよ」って精神科看護を教えてくれた先生に言われたんです。
でもね、
「先生の授業が面白かったから精神科に行きたいと思ってるんです」って
決めきっていたんです(笑)
「いつ、何が起こるかわからんから内科へ行ったらいいんだけど・・・」
と言われても、揺るがなかった私。
「決めたらやる」
という性格は、もう昔から根強くあったみたい(笑)
小学3年生の頃から、大人ってこういう感じなんだってちょっと客観的に見ていた子ども時代だったなと思います。
だから、友達と合わないこともよくありました。
でも、ケンカするとかではなく、なんとなく合わせておく。
自分らしさが小学校高学年から消していたような感じ。
みんなと一緒ってなんか居心地が悪くて、
そう、ちょっとめんどくさい感じ(笑)
中学生の時から、
「早く30代になりたいな」って思ってましたもん。
「早く大人になりたい」って。
で、今大人になってますが・・・・
山あり谷ありの人生をあえて選んでます。
で、人とがっつり関り、
ふれあうことを大切に思い、
自分らしく仕事をしています。
看護師を選んだ時も、
「その人の人生に関わる仕事をしたい」
と選びました。
人生で入院する時って人生の中でも結構記憶に残りますよね?
そんな時に関わって、その人のために働けたらって思ってたんです。
今の仕事もそう。
人生で出産・子育ての期間って人生の中でも濃厚な時。
そんな時に、
ママに寄り添い、少しでも気持ちが楽になってもらたらなと・・・
元看護師・3人子育て・癒しのセラピストの安達がこれからnoteで想いをお届けしていきますね!