さて、どうやって対決しようか
「毒になる親」を読んで親と対決する必要を感じたが、さてどうやって進めていこう。
「毒になる親」より
ー対決の目的ではないこと
・親に復讐する
・親を罰する
・親をけなす
・自分の怒りをぶちまける
・親から何かを引き出す
ー対決の目的
・親と正面から向き合い話をする
・親と向き合って話をする恐怖に打ち勝つ勇気を出すこと
・親に真実を語ること
・これからの関係をどうしていくか判断すること
問題は、目的の最後にある親とのこれからの関係だ。
何年か前しばらく実家とやりとりがあった頃、父親から
「お母さんは体調が悪いのでお前と会うことはできない」と伝えられた。
母親からも
「妹の彼氏にも会っていないぐらいなので(わたしだけを拒否しているわけではない)、お前とも会わない」というような内容の手紙が返ってきた。
わたしからの絶縁状を待つまでもなく、あくまで母親自身がわたしに会う会わないを決めた、と言わんばかりに、わたしの前から逃げて隠れた。
当時本当に傷ついた。
その後妹とは普通にやり取りがあることにも傷ついた。
わたしが自分の意志で親を捨てたかったのに
親の方が先にわたしを捨てた。
オナニーノートを放置してから後、親とは何のやりとりもなくなって平和に過ごしてはいる。
もはや対決する気もなくなり、逃げ隠れた母親のことは諦めて過ごそうと思っていた。
でもわたしが一番引っかかって、怒りを押し込めているのはその部分。
きっとここをクリアしないと先に進めない。
わたしが親を捨てるんだ!!
そうしたら、今平和になっている(ように見える)連絡もしない関係が、真にわたしのこころの平穏になるだろう。
親は片方の出席でもいいようなので、最初の目的ではない方にわたしが冷静に対処できるようになったら言い渡すつもりだ。
親がこどもを捨てるな!
わたしが親を捨てるんだ!!