![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82821097/rectangle_large_type_2_53876de9efb3a58a4d5ea51b1a23259b.jpeg?width=1200)
創世記の謎解き
聖書は謎が多いです。
特になぜ神様はカインの捧げ物を受け取らず、アベルの捧げ物を受け取ったのか。
神様がカインの捧げ物をきちんと受け取っていたら、カインが怒ってアベルを殺すこともなかったのに……。と不思議でした。
→カインの捧げ物(穀物)よりカインの捧げ物(肉)の方がいいのか。
やはり菜食主義はダメなのか?とか的外れなことを考えてました。😓
こちらの記事と音声でとてもわかりやすく教えてくださっています。 ↓
RAPT有料記事40(2016年2月8日) 創世記の謎を解き明かす(1)
カインは弟アベルに従って仲良くしなければいけなかったのに、長男というプライドで自分の考えと行動を治めることができなかったのです。
自分の考えと行動を治めることの大切さはこちらの記事↓
RAPT有料記事39(2016年2月5日 )自分の考えと行動を治める。
https://rapt-neo.com/?p=35684
箴言集のようで、1~94まであります。
28 怒りを我慢しようとしたら10倍も大変だが、怒りを治めることは9倍易しい。
罪も不義も行為もそうだ。
29〈治める〉ということは「自分の人生の心と考えを運転できる」ということだ。これができない人は、いまだに自分の人生のハンドルを握っていない人だ。
30全能なる神様に自分を委ねなさい。自分の主観で行うな。〈神様の考え〉を願い求め〈神様が願っていらっしゃること〉を行いなさい。
まだまだ治めていないペーパードライバー状態なので頑張ろうと思います。