見出し画像

子どもに「行きたくない!」と泣かれて困ったことがある方必見!

皆さん、こんにちは✨

特別支援現場で働きつつ


オンライン相談窓口なども
している「きずな」です

このブログに辿りついてくださり
ありがとうございます

今回は子育てに役立ててほしい
ぷち情報を皆さんに
お届けしたいと思います

子育てあるあるの中の一つでもある


子どもの「行きたくなーい!」
についてお話させていただきます

必要な方に届きますように˚✩∗



【登園渋り?!「行きたくない!!」】



お子さんから言われた
経験ありませんか?

朝の忙しい時間に限って

行きたくない!!

ヤダ!お着替えもしない!!

ご飯もたべたくない~なくなく。゚(゚´ω`゚)゚。

これ大人からすると
すっごく困りますよね?

仕事いかなきゃ!

洗濯しなきゃ!!

もう遅刻しちゃうじゃん!!!

そんなイライラから

「はやくしてよーー!!!」

と、言ってしまった経験がある方は

多いと思います

そして次に出てくる言葉は…

今日、幼稚園で〇〇あるんだってね、
楽しそう~

先生や〇〇ちゃん待ってるよー

今日の給食好きなの出るよ!

など

どうにか機嫌を
直してもらおうとする言葉!!

実はこれって逆効果に
なることがあるんです!

【じゃあ、どうすればいいの??】


この時の子どもの気持ちを
考えてみましょう

とにかく嫌なのに
パパママはわかってくれない!

これが子どものこころの中で
湧き上がっている想いです

お子さんの嫌な気持ちの理由は
様々ですが

その気持ちを聞かないまま

大人の予定を子どもに
押しつけても


子どもの心は動きません

そんなこと言われたって
大人にも予定がある

と思われるかもしれませんが

幼児期のお子さんは

大人ほど


時間の概念もなければ
大切さもわかりません

だからいくら機嫌を
取ろうとしても

あれ?パパママに伝わってない?

じゃあもっと嫌だって
言わなきゃ伝わらないかも!

と、親子のエンドレスバトルが
始まるわけです

【試してみてほしい対処法】


①目線を合わせて
子どものテンションに合わせてみる


そっか、行きたくないかーわかるよ

実はね、ママも○○が
幼稚園行ってる間寂しいんだよ

って伝えてあげて

子どもの気持ちに
寄り添ってみてあげてください

そうすると

ママにわかってもらえた

と思って
気持ちもだんだん落ち着いてきます

②小声で喋る

え?聞こえなきゃ
わからないんじゃない?

と、思われるかもしれませんが

これは子どもの意識を

『聞く』

に全集中させたいからなんです

子どもが集中しているところは
言葉ではなく感情です

だから
あえて聞こえないくらいの声で

耳も心も傾けてもらうことが
効果的なんです

ぜひ試してみてくださいね!

【このような場面で大切なこと】


今回「行きたくない!」の場面で

効果的な対処法を
お伝えさせてもらいました

上記と同時に
お子さんの担任の先生との連携は
とても大切です

園での様子はやはり担任の先生が
一番よく見てくれています

行きたくない理由を家庭と
園でしっかり見極め

その気持ちに寄り添うことが
何よりも大切です

とはいえ

朝の忙しい時間に勘弁して!

という気持ちは私自身も
経験していますのでよく分かります

パパママさんも
休憩していいんですよ

子育てをするためには
親だって休憩しなければ

お子さんに笑顔で接することが
できません

いつだって子どもたちには
パパママの笑顔が最大のご褒美です

最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?