見出し画像

多くの人が薦める勉強法への向き合い方

みなさんおはようございます、ユシアです。

おはようと書いておきながら
おはようの時間に投稿できていないかもしれませんね…。

さて、何か書きたいことがあったのですが
すっかり忘れてしまい、20分程考えてしまっているので
外の話題を、と思っているのですが…

応用情報の直前ということで
この話にします。

多くの人が勧めている問題集は
「やった方が良い」ではなくて「これを理解できない人は受からない」

応用情報の勉強方法について調べていると
午後の対策方法で、かなりの確率でこのテキストが提示されています。

応用情報の勉強法について
7人くらいの方のブログを読んだと思うのですが
これに言及していなかった人は1人だったような気がします。

母数が少ないので、割合の話をしてもあまり意味がないかもしれませんが
もうここまで勧められていたら
合格者の8割の人は、このテキストを重要視している
と言って良いのではないか、と僕は思いました。

そのため僕はこのテキストを買ったのですが…。

一応買う前に、一緒に勉強をしていて
過去に応用情報を受験したことがある2人の方に
「このテキストどうでしたか?」と聞いてみたんです。

そして還ってきた回答。
「図が少なくて字が多く、自分には理解が難しかったので使っていないです。」
「解説を読んでも『……で?』という感じだったので、使っていないです。」

僕「………(*゜Q゜*)!?」

いや、こうして書いてみると
この質問、いじわるだったかもしれないです。
その質問を聞いたときは「買う前に実物を見て考えたいし、他の人の評価も聞きたい。」
と思っていたのですが
この答えを聞いて
「だから前回落ちたのでは……」
と思ってしまったんです(>_<)

これだけ多くの人が薦めるテキスト。
これって結局
「これが理解できないレベルでは合格できないよ」
という意味だと思うんです。

(似ていますが「このテキスト使わないと落ちる」という意味ではないです。)

高校受験や大学受験で
「過去問を解いた方が良いよ」
と9割の人は言うと思うのですが、これに対して
「いやー…過去問はちょっと自分には難しかったので、やってないです。」
という人、いないですよね……?
過去問解けなかったら、9割落ちると言っても過言ではないはず。

これと似ているのではないかな
と僕は思います。

ちょっと、他人の悪口のようになってしまって申し訳ないのですが
自分の感じたことだけを大事にするのではなく
外からの情報を基に物事を考えるように
意識していかないとダメだな、と思った出来事でした。

いいなと思ったら応援しよう!

Yushia
20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。