![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33163342/rectangle_large_type_2_3ac54a126ec0cfe56847738cfab30c21.jpeg?width=1200)
20代でやるべきコトを調べ中
みなさんこんばんは、ユシアです。
土日のどちらかで「夜に記事を書いて、朝に投稿する」リズムに戻す
と言ったような気がするのですが、結局戻りませんでした。
おかしいな……。
さて、2X歳になってからの1ヶ月は
「20代でやるべき事について、徹底的に調べる」
と決めていたのですが、ここ数日はほとんどインプットをしていなかったので
今日久しぶりに「20代 やるべきこと」のキーワードで検索をしてみました。
その結果、ちょっと変わったブログを見つけました。
それがこちらです。
この記事を書いた方も、最高の30代を迎えるために
20代でやるべきことを調べたとの事で
この記事は、調べたものをまとめたものだと思います。
この記事がとても特徴的だな、と思ったのは
目次の1~28までがすべて「やるべきコト」となっていること。
つまり、目次を見ただけでは内容は全く分かりません。
おそらく28個のブログ記事などを読んで、それをまとめた結果
このようになったのではないかと思います。
各項目には箇条書きで「やるべきコト」が書かれているだけなので
具体的なやり方や、なぜそれが「やるべきコト」なのかは分かりませんが
これだけ「やるべきコト」を列挙している人は少ないと思うので
参考にはなると思います。
これだけの数を見ると、やはり予想はしていましたが
人によって自分が考える「やるべきコト」って違いますし
違うどころか、人によって正反対な意見を持っていますよね。
一番分かりやすいのは「貯金をするかしないか」でしょうか。
20代のうちは自己投資がの方が大事なので
貯金するよりも、自己投資をした方が良い
と言う意見が多いように感じていますが
上記の記事には、やるべきこととして「貯金」が挙げられている項目もありました。
あと意外だったのが「たくさん恋愛をする」「本気で恋愛をする」という意見が結構多かったこと。
確かに言われてみれば、燃えるような恋愛って若いときにしかできないものかもしれません。
年が多くなるほど、結婚する人も増えますしね。
それに恋愛も経験が大事だと思うので、若いうちに失敗をしておいた方が
歳を重ねてから、上手に人と付き合えるようになるものだと思います。
恋愛って一人では出来ないものなので、努力をして「燃えるような恋愛をする」って
なかなか難しいものではあるとは思いますけどね。
個人的に面白いなと思ったのは
消費的趣味ではなく生産的趣味を見つける
というもの。
消費的趣味と生産的趣味の分類は、少し難しいかもしれませんが
なんとなく分かる気がします。
というか、消費的趣味ってなんだろう…?
読書も「消費的趣味」ですかね。これについては後で調べてみます。
[今日の応用情報の勉強]
2日くらい、これについて書いていなかった気がする…。
今日は改めて、セキュリティの勉強をしました。
共有鍵と公開鍵のお話ですね。
[今日の写真へ一言]
エネルギッシュな20代!という感じがしたので
使わせていただきました。
(もしかしたら10代でしょうか。)
こういう写真が撮れたら良いなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yushia](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13350354/profile_d3742afa6b333014753fd44650910606.jpg?width=600&crop=1:1,smart)