![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54298191/rectangle_large_type_2_f8fc0e6aba914a76096e4941724dcede.jpg?width=1200)
#宿命の泡沫紋章 第Ⅱ章第8節
さて今回のお話にて、正編の旅の途中に突如現れ多くの謎を残していたキャラクターが再登場してきました(2021.6.13にタイトル修正、誤記に気付くのが遅くて申し訳ありません;)。
彼女達は、一体何の目的で現れたのでしょうか?
古代ルーン文字は元々ゲルマン人が用いていた文字とされていて、スカンディナビア(主にノルウェー、スウェーデン、デンマーク辺り・・・一部フィンランド、アイスランドも)で中世後期まで使用されていたそうです。
ヴァナディース側には、何か深い事情がありそうですね(わざわざゼラフィーが起きるまで待っててくれてたし。
ヴァナディースの言う「神殿」とやらも、かなり重要になってきそうです。
今節の表紙絵は、某国某地の某建物をモデルとしています。
それについてはまた後々、解説出来るようになったら書いていきたいと思います。
(特に女性に優しい(笑)はずのゼラフィーがヴァナディースを目の前にしている時だけ妙に攻撃的になってしまう理由や、ヴァナディースがゼラフィーのペンダントを取り上げた理由も後々書きます。)
このように今回の物語は話を進めないと解説が書けないような、一種の謎解き的な部分も多々ありますので、あまり深く考えすぎない方が良いかもしれません σ(^_^;
いつもご愛読いただき、誠にありがとうございます (・∀・)
いいなと思ったら応援しよう!
![東南浅葱@夢と絵と物語に関する記録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122254243/profile_5bedda295750efa852f885117778d2cf.png?width=600&crop=1:1,smart)