![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145503591/rectangle_large_type_2_54577ba063b5701416c3b2b39b7394a7.jpg?width=1200)
日高田んぼ女子プロジェクト
2023年から私と友人2人、計3名ではじめた『有機稲作』
私の祖父母が使っていた田んぼを30年ぶりに復活させ、地球に優しい農法で美味しいお米を作りたい❤︎
そんな想いからはじまりました。
農機もない、お米づくりの知識もない、
あるのは、田んぼとやる気と体力、そして愛情!!笑
妻であり、母であり、それぞれが仕事を持っている女性達。
こんな私たちでもお米作りができるのか?
無謀とも言える挑戦が始まりましたー!!
でもね、人って覚悟を決めると現実が動くのですよ。
覚悟って本当に大切ー!!
有機稲作を教えてくださるアドバイザーが来てくださったり。(本当にありがたいです!!)
あれよあれよと色々なご縁がつながって、
2023年1年目の有機稲作が始まりましたー!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145503718/picture_pc_79784da185bf0f8e359cebfab6f4f6de.jpg?width=1200)
1年目は田んぼ半反を使用して、262kgのお米を収穫することができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145503847/picture_pc_83f7e8fb8621682a24580bc8cb3bedd4.jpg?width=1200)
田上や稲刈りなど、イベントにはたくさんの方にお集まりいただき、
念願のハザ掛けの景色も見ることができ感動の1年目を終えました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145504205/picture_pc_fe54f4509fef25e2eb7d8e80def5dd18.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145504185/picture_pc_f574e6ecf33e7bc5a2cb12f966c9eb9c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145504184/picture_pc_0a45873d19067ed55fdae49f5fa25921.png?width=1200)
そして、今は 2024年。
2年目の有機稲作です。
2年目はもう少し細かく記録を記載していこうと思いますので
お付き合いいただけたら嬉しいです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145504430/picture_pc_6d1cd1ac73a8986394bcd9aabe961bf4.png?width=1200)
つづく