見出し画像

吹田巡業に行ってきた

昨夜、子は夜中に一度起きた。

朝起きた瞬間、「え、今日1日今から始まるの?無理じゃない?」というくらい眠かった。


とりあえず二度寝した。


起きてヨーグルトだけ食べて、洗濯をして、気持ちをゆっくりさせる時間を作った。
せかせかしたら、自律神経にひびく。

早起きをしたかったのには理由があって、相撲の巡業に行きたかったのだ。

寝不足の状態で行ったとしても、メインの幕内取組には疲れ果ててしまうだろう、ということで、午後に間に合うように行くことにした。

吹田にある大和大学アリーナでの巡業。
吹田は、太陽の塔がある町だ。


大和大学の学生さんが、万博のイメージキャラクター「みゃくみゃく」の名付け親らしい。
当日も、名付け親が登壇して、スピーチをされていた。
授業の課題で考えたらしい。(めっちゃいいね!)

大和大学はここ最近できた大学で、西の早慶を目指しているとCMで宣伝していることは知っていた。
会場では、後藤市長(ジャルジャル後藤さんのお父さん)がそのことを言うと、会場が笑いに包まれた。いや、ウケを狙ったんじゃないんですよ。ただの大学のキャッチコピーだからね。

ほんとにそうなったらすごいな。

会場はそこまで広くないけれど、綺麗で新しい。
大阪場所が開催されるエディオンアリーナより断然綺麗。
(エディオンアリーナは、まさかのトイレがほぼ和式なんだよ。妊婦で腹が大きい時に行って大変だったんだ。)

ちょうど初切実演くらいで到着できた。

横綱の綱回し実演で、照ノ富士が登場した時は、なぜか泣きそうになった。大きな背中をみて、ぞわ〜と鳥肌が立つ。
ボロボロの身体の中、ひとり横綱で踏ん張ってるんだ。

阿炎や若貴景、王鵬が間近にみえて、思わずシャッターを切ってしまう。
阿炎って案外お茶目なのねぇ!

巡業での取組を見たら、本場所がより楽しみになる。
本気の身体と身体がぶつかる音を聞きたいんだ。

午後からでも十分楽しむことができた。

子もずっと眠っていたので、なんとか抱っこ紐で耐えた。(夫が)

ベビーカー預かりはないと、公式のQAにのってたので、抱っこ紐で行ったのだ。

当日、(おそらく)勝手に階段下にベビーカーを置いている人も何人かいたけれど、10万近くするベビーカーを放置するのは抵抗があるので、
抱っこ紐で正解だった。

授乳室も、(おそらく)ないので、午後だけ参加でも正解だった。
(おむつ台がありそうな女子トイレも、行列がえらいことになっていた。)

それにしても、宇良の人気は凄まじいな。

1月場所が楽しみ楽しみ。

晩ご飯は、
唐揚げ
鶏めし
サラダ
お吸い物

晩ご飯の写真を撮るのを忘れた。

ラジオを聴く暇なく、寝た。

2024.12.14土曜日


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集