【撮影試験】Canon RF14-35mm F4 L IS USM
RFマウントの超広角ズームレンズ「RF14-35mm F4 L IS USM」の撮影試験を行いました!
↓レンズの紹介記事はこちらです。
今回は、絞り・焦点距離別の撮影と画質についてご紹介していきます。
(レンズ補正は全てOFFにしています)
各焦点距離・絞り別撮影
14mm(広角端)
20mm
24mm
28mm
35mm(望遠端)
広角端・望遠端の画質
※全てF4です。
14mm(広角端)
35mm(望遠端)
気になる点
超広角のレンズかつLレンズではあるが、広角端側は周辺光量低下が起きやすく、特に広角端側ではそれが顕著に表れている。
望遠端にすると開放側では発生しやすいが、絞ると光量低下がなくなる。
画質は中央付近含め全体的に良好だが、端側を拡大すると色収差が目立つ。
これらはレンズ補正なしで行った時だけであり、補正をかければ問題ないとみて良いだろう。
感想
画質はLレンズと言う事もあり良好。しかし広角端側は周辺光量低下が起きやすいので、気になる方はF5.6~F16に絞っての撮影が最適と言える。
このレンズはLレンズなので、高画素機~低画素機どれでもOK。540gと軽量なだけあり、小型のEOS RPに取り付けた場合多少フロントヘビーさを感じるがそこまで気にならない。
手ブレ補正の効果はレンズ単体が5.5段分、協調の場合は7段分だが、室内撮影においてシャッタースピード1/2の状態で手ブレを起こしてしまったので、持つ姿勢によってこの段数の活用が変わってくる。手持ちでライブビュー撮影する場合は1/10が限界と言えそう。
F4通しのレンズとしては安くても21万円台とお高めではあるが、安価にLレンズを揃える金額としては妥当なのかも知れません。
それに加え、RFマウントのF4通しレンズは重さが全て1kgを切っているため、機動性を重視するのならこのレンズの購入はありと言えます。
超広角と言う事もあり、ダイナミックに写し取る風景写真には最適と言えそうです。
撮影機材:EOS R6
※画像はJPEG撮って出しのものを使用しています