「100円のコーラを1000円で売る方法」という本が私に教えてくれたこと
こんにちは。akechiです。
最近、記事を書いていくうちにマーケティングに興味を持ちました。
そこで、この記事では、マーケティングについて書かれた「100円のコーラを1000円で売る方法」という本の感想文を書いていきます。
ブックオフでの出会い
そもそもなぜこの本を読もうと思ったのかをお話しします。
この前、ブックオフに行き、何か面白い本はないかと探していました。もちろん専門である法律の本やライティングの本も見ました。しかし、購入したのはこのマーケティングの本でした。
マーケティングって何?という素朴な疑問
この本を選んだ理由は2つあります。
1つ目は、漫画だからです。絵で説明すると、文章だけの場合に比べて、早く簡単に理解できると考えたためです。
2つ目は、タイトル名です。最初、このタイトルを読んだ時に、
「100円のコーラは1000円で売れるのか?」
「どうやって1000円で売るのか?」
「そもそもマーケティングって何?」
という疑問が浮かんできました。この疑問を解消したいと思い、この本を買いました。
100円のコーラは1000円で売れるのか
結論から言いますと、1000円で売れます!
どうして100円のコーラが1000円で売れるのでしょうか?どう考えてもコーラの味自体は変わらない気がします。
問題はコーラの味でも質でもないのです。大事なのは、「体験」という付加価値です。
物ではなく体験を売るということ
100円のコーラはただコーラという液体自体を売っています。その液体自体の価値は確かに100円です。
他方、1000円のコーラが提供するのは、コーラという液体だけではありません。有名ホテルの高級な一室で、綺麗な夜景を眺めながら、コーラを飲むという「体験」を提供しているのです。
つまり、コーラ自体にある100円の価値に対して、素敵な体験という900円の価値を付けたのです。これぞまさに付加価値ですね。
顧客志向という考え方
物ではなく体験を売るということ。それは顧客志向の考え方に立ったからこそできたことです。
顧客志向の考え方は、誰の、どのような悩みに対して、どのような解決策を提供するかということを徹底的に考え抜くやり方です。
事業を始めるにあたって、この考え方を浸透させていくことが大切であると感じました。
顧客の悩みにどうやって応えるのか?
では、どうやって顧客の悩みを探り出し、それに応えることができるのでしょうか?顧客に話を聞けばわかるのでしょうか?
この本にはこう書いてあります。
「実は、顧客は自分の課題を知らない」!
つまり、顧客に話を聞いても悩みはわかりません。私も自分の課題は何かと聞かれても説明できないですね。
そこで、顧客の悩みは何なのかを時間をかけて考える必要があります。見えない悩みこそがその人にとっての重要な課題となるのですね。
ということで、感想はここまでにしたいと思います。本には他にも色んなことが書いてあったので、気になる方は是非読んでみてください。