去年の目標の振り返り 後編

前編にて去年の目標の三十数個のうち二十二個の達成状況を振り返りました。

さて、どんどんいきましょう。

12/23 ⭕️これもできたといっていいでしょう。前述の水族館もそうですし、博物館、漫画喫茶なども堪能できました。

12/24 ❌️フラッと立ち寄れるくらい立ち寄りやすい場所かというと、客観的にはまだそうでない気がします。普段来ていただいているかたにとっては来やすい場所になっている気がするのだけど、何故かわからないけど半年ぶりに顔を出すとかがしやすい場所にはまだなっていない気がするんですよね。色々考えてみましょう。

ずれちゃった。
12/25 ❌️ 12 月になって慌ててポップンの曲とか弐寺の曲とかも最新のアップロード分そこそこ聴いたりしたけど、全体的に色々聴いたぞというほどにはまだ活用できていない気がします。Spotify で曲数増やすのとはトレードオフですが…笑。
総じて BPM 速くて好きなタイプの曲が多いので、たくさん聴くのが目標というよりは、仕事や作業をはかどらせるのに適したスイートスポットを見つけていきたいですね。

12/26 ❌️ これはクリスマスの頃に復活させる努力をしていましたがギリギリでもなく普通に間に合わずです!
でも設計は少し考え直せたので (ここが一番ネックであったと思う)、じきに復活できることでしょう…。

13/27 ⭕️あ、これは良い抱負ですね…笑。スキルって意味では 2024/03 時点の前作のベストを超せていないのだけど、とにかく難しすぎることをしないっていう目標は一年を通じて守り続けられました。その結果スキルが伸びていないにしても明らかに新しく自信を持てることが増えているし、なぜスキルが伸びないのかというのを吟味するにも良い機会になったと思います。RTA 的な意味では、遠回りすぎるくらい遠回りをしている気もするのだけど、結果を急ぎすぎたときよりは幾らかマシな練習ができたかもしれませんね。

13/28 ❌️これも幾らかは実践できたけど、もっともっとやる余地ありですね。洗濯を畳んでもいいし、掃除機を掛けても良いのだけど。飲み物のおかわりとかでも良いのだけど。とにかく「あ、これ集中切れた時間を無為に過ごしているな…」っていう不快感を最小化していきたいですね。

13/29 ❌️これも 10 回に一回とかしかできてないかな…。お風呂じゃなくても良いのだけど、毎日ストレッチをするくらいでないとそろそろ肩とかがマズイです!

14/30 ⭕️ドライアイの目薬はまだ改善の余地ありだけど、野菜はちゃんと摂り、日焼け止めは外出時は 9 割がた忘れずに付けられているので、良しとしましょう!


さて、前半と合わせてここまでを振り返ると、以下をともに満たすものは成功している傾向にありますね。

  • 毎日努力しなくても良いこと

  • やれば必ずできること

逆にいえば課題になっているのは、まず、毎日何かしら意識する必要のある目標ですね。次に、工夫や運、実力などが必要な目標。

毎日意識するべきこと、例えば集中の切れた時間であっても何かしら手を動かしたり、毎日特定の時間枠を作ったりすること……これらを切れ目なく実施するにはどうしましょうか。
紙に書いて作業机の前に貼っておいて認知行動療法的に改善する、これはあまりうまくいっていません。Google カレンダーの通知で思い出すようにする、これも上手く行っていません。Twitter のプロフィールにそういうことを書いておく、これも直接的にではないですが自分を鼓舞するラブライブ!の歌詞の一部を入れている、これでもまだ不十分です。
流れてきたツイートでは、従事する机を定期的に変えるだけでも効果があると聞いたので、まずは座る場所を変えるところからやりたいものですが…、一朝一夕に自分を強制的にそうさせる方法が思いつかないのですよね。
そういえば音ゲーでは縛りプレイをして、特定の (スキルとは直接関係ない) 目標を攻略するたびに自分に上位の難度値の曲を遊んでもよいというマイルールを設定した所、これはかなり続きました。何かトリガーの入ったときに報酬が出るというマイルールです。
例えば、作業机をダイニングに切り替えるときのみしか甘いおやつを食べてはいけない、というルールとかは有り得そうですね。
作業場所を変えさえすれば、洗濯物を畳んだり、業務そのものではない仕事に必要な勉強に着手したりと、内容を切り替えるきっかけにもなるでしょう。


次に、工夫や運、実力の必要な目標についてはどうしましょう。

これは、得意なことを尖らせる (あるいは、得意なことに伴って生じる苦手を解消する) に絞るのが一番近道かもしれない、とは思いました。こないだ書いていたアドカレで、音ゲーについて考察したことを参考にするとそういう考えに至りますね。

音ゲーにおいては、前に書いたように、速い刻みや倍テンの刻みが相対的に得意なので、そういう曲によく出てくる速い 16 分のフィルを何とかすれば得意な曲群を伸ばせるはず。これを目標に進めています。

勉強については、去年の中頃から思ったのですが、自分が力を発揮しているのはやはり数理科学系であって、そこで求められる物理学と比べると数学の理解が乏しいので、これを頑張ることに実りがありそうです。無限に昇れる階段という意味でもやる気が出ますね。
勉強のうち特に社会科学においては、闇雲に読んでも関連性を見いだしにくいので、勉強会のテーマに関連させられそうなことや、今度のジリィスタイルで書きたいことに関連することに沿って読んでいくと、体型だてられるしやる気もでるので良いかもしれません。

イベントについては、自分を含めて二人以上集まれそうな日を見繕って、そこから先はえいやで実施するのが、経験上安定して実施できそうかなと思いました。

もう一つ、メンタリティについて考えるとしたら、最初に想定していたより大変そうであっても、心折れないことですね。上記のジャンルのいずれにおいても、だいたい想定以上の努力量が必要になるわけですが、それを乗り越えれば想定以上の達成感がある…はず?

今回は、一度具体的な目標は置いておいて、目標達成のネックになっている部分を抽象化しましたので、これをひとまず今年の方針として置いておきたいと思います。
また後日、抱負を具体的に設定するかもしれません。
いずれにせよ、ゴールおよび到達の方法を振り返るのは良いことですね。

それではみなさん、今年も楽しんでいきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!