
Amtrak アメリカ鉄道旅 14 キャピトル・リミテッド / フロリディアン
今回は、アムトラックの路線キャピトル・リミテッドの紹介です。キャピトル・リミテッドはシカゴとワシントンD.C.を結ぶ路線です。
2024年11月よりこのキャピトル・リミテッドをマイアミまで延長させフロリディアンとして暫定的に運行します。シカゴを出発しワシントンD.C.を通過、マイアミまで行く長大路線となります。
今回は、キャピトル・リミテッドと、アムトラック久しぶりの新規路線フロリディアンについても紹介します。

キャピトル・リミテッド
運行間隔:毎日運行 (2024年11月10日まで)
運行主要都市:シカゴ - クリーブランド - ピッツバーグ- ワシントンD.C.
距離:1,260km
時間:18時間
↓ 2024/11/10
フロリディアン
運行間隔:毎日運行 (2024年11月10日以降)
運行主要都市:シカゴ - クリーブランド - ピッツバーグ- ワシントンD.C. - サバ-ンナ オーランド - タンパ - マイアミ
距離:3,341km
時間:47時間
今回は、キャピトル・リミテッドを中心にフロリディアンを分けて記していこうと思います。
キャピトル・リミテッド
ハイライト
・キャピトル・リミテッドは、1日に上下1列車運行されています。
・イリノイ州シカゴを出発後、インディアナ州、オハイオ州、ペンシルヴェニア州、メリーランド州、ウエストバージニア州、メリーランド州を抜けワシントンD. C.に到着します。
・このルートはアメリカに古くからある街道沿いを走ります。そしてアパラチアン山脈やポトマック川などを通る景色の良い路線でもあります。アメリカのラストベルトを通り抜けるので、現代のアメリカが抱える貧困する街も車窓から垣間見えます。
・東行きは、シカゴを夜の7時前に出発、夜中にオハイオ州を抜け、昼過ぎにワシントンD.C.に到着します。西行きはワシントンD.C.を夕方4時に出発、アパラチアン山脈を見ながら真也12時にピッツバーグに到着、翌朝9時頃シカゴに到着します。
座席について
・ロウワー/アッパー・レベル・コーチクラス
・スーパーライナー・ルーメット
・スーパーライナーベッドルーム
・スーパーライナー・ベッドルーム・スイート
・スーパーライナーファミリールーム
・アクセスブル・ベッドルーム
食事について
列車には、ダイニングカーとカフェカーがついています。
個室利用者には食事のサービスが含まれます。コーチクラスの乗客はカフェカーで食事を購入することができます。

注意点
・WiFiはありません。
・スーパーライナー車両での運行となります。
・カージナル号もシカゴとワシントンD.C.間を運行しています。カージナル号の方がキャピトル・リミテッド号よりも長く、型式が素晴らしいです。
・シカゴ - クリーブランド間は、レイクショア・リミテッドと線路を共有しています。
・2024年11月からキャピトル・リミテッドは暫定的に延長されフロリディアンとして運行します。

乗車記 シカゴへ Take The Capitol Limited !
今回は、私が乗ったシカゴ発キャピトル・リミテッド(29番)の旅を紹介します。この度では私はルーメットを利用しました。一人旅です。
フロリディアンはまだ乗車経験がないのですが、ワシントンD.C.から先は前回のシルバー・スターと同じ路線となります。
ワシントンD.C. Washington, DC – Union Station (WAS)
アムトラックの駅舎の中でもトップに入る美しい駅舎。ここからシカゴに向かいます。駅でチェックインをして手荷物を」預け、夕方の4時に出発です。
ワシントンD.C.を出発すると、しばらくは街のスカイラインが見え、田舎町になります。
ハーパーズ・フェリー駅の手前、ディッカーソンという街のあたりでポトマック川と並走します。列車は川を北上していきます。
ハーパーズ・フェリー Harpers Ferry, WV (HFY)
駅に到着前に進行方向右側を注目してみてください。この駅にはかつてあった車庫の遺構が残っています。誰かが手入れしているわけではなく廃墟です。ただ、よく見ると蒸気機関車時代の車庫の形が見えてきます。
この辺りからウェストバージニア州とペンシルヴェニア州の州境を北西に走ります線路は2つの州を行ったり来たりするように走り続けます。
アパラチア山脈越えが始まります。夕方のアパラチア山脈はとても雄大に見えます。車窓からは深い谷や河川、動物を見ることができます。
夜6時過ぎると夕食の時間です。私はダイニング・カーでステーキをいただきました。とても美味しかったです。ダイニング・カーの場合、他の乗客と同席になることがあります。皆さん、気さくに話しかけてくれますので、この会話も楽しみたいところです。どうしても知らない人と話をしたくない場合は、食事を部屋に持ってきてもらえます。その場合は、早めにスタッフに伝えると良いでしょう。
アパラチア山脈を越えるとラストベルトと呼ばれたアメリカの保守王国です。車窓からもわかる通り、倒産した鉄工所や貧しい雰囲気の街がポツンポツンと見えてきます。住人の多くは貧困白人層で、教育レベルが低く、生活に苦しんでいることが感じられます。かといって治安が悪いかと言われるとそうでもなく、過疎化が進み、金銭目的の強盗なども近寄らないと聞いたことがあります。
彼らの不満は政治だったり移民にぶつけられ、自分達の置かれた環境に困惑しているというのが本音だと思います。
保守のトランプ政権になったアメリカ。我々東洋人や女性も差別の対象になるので、この辺りの住人を刺激しないようむやみに下車したりしない方が良いです。
ピッツバーグ Pittsburgh, PA – Amtrak Station (PGH)
この路線の中でも主要な駅であるピッツバーグに到着です。到着は深夜0時頃となります。この駅で乗り降りする方は深夜なのでアクセスなどに注意してください。治安は特に悪いわけではありませんが、降りる場合は車の手配などしておいた方が良いでしょう。
ピッツバーグの夜景はとても美しかったです。
ピッツバーグを出るとしばらく夜の闇の中を進みます。
クリーブランド Cumberland, MD – Amtrak Station (CUM)
クリーブランドを深夜の3時頃通過します。
キャピトル・リミテッドは、ここ、クリーブランドから終点のシカゴまではレイクショア・リミテッドと線路を共有します。
トレド Toledo, OH (TOL)
朝の5時30分にトレドに到着です。あと3時間でシカゴに到着です。
オハイオ州を過ぎるとインディアナ州に入ります。この辺りはアメリカのどかな森林、そして田舎町の景色が続きます。
この辺りで朝食です。私はダイニングカーでフレンチ・トーストをいただきました。マフィンとコーヒーがついてきました。アムトラックの旅で食べるにはとても美味しく旅行の思い出になりました。もし東京で同じものを食べたらそれほど美味しくないです。旅の中での美味しい思い出です。
車掌には延々と続く畑が見えてきます。消費地シカゴに供給する野菜だと思います。豆、トウモロコシ、麦などの畑でした。
サウスベント South Bend, IN (SOB)
イリノイ州に入り、サウスベントの駅を過ぎると、アムトラックと並走する電化路線が見えてきます。この鉄道はサウスショア・ラインというシカゴの近郊電車です。シカゴ到着まであと1時間です。ベッドをシートに戻して降車の準備を始めました。
進行方向右に湖が見えてきます。これはミシガン湖です。ミシガン湖の先には小さく摩天楼が見えてきます。これがシカゴの街です。
たくさんの車線があり、たくさんの車が走る州間高速90号を越えるとシカゴの街です。急に都会になりました。
シカゴ・リバーを越える頃になるとアムトラックはスピードを落とし、駅に近づきます。駅手前にアムトラックのシカゴのヤードが見えます。シカゴから広がるアメリカ全土に向かう様々なタイプの車両を見ることができます。
シカゴ Chicago, IL – Union Station (CHI)
朝の8時45分にシカゴに到着します。この路線は比較的定時運行がされているようで、私の乗車した列車は15分の遅延でした。
停車駅について
・Washington, DC – Union Station (WAS)
・Rockville, MD (RKV)
・Harpers Ferry, WV (HFY)
・Martinsburg, WV (MRB)
・Cumberland, MD – Amtrak Station (CUM)
・Connellsville, PA (COV)
・Pittsburgh, PA – Amtrak Station (PGH)
・Alliance, OH (ALC)
・Cleveland, OH (CLE)
・Elyria, OH (ELY)
・Sandusky, OH (SKY)
・Toledo, OH (TOL)
・Waterloo, IN (WTI)
・Elkhart, IN (EKH)
・South Bend, IN (SOB)
・Chicago, IL – Union Station (CHI)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フロリディアン
フロリディアンは、2024年11月10日から暫定的にキャピトル・リミテッドと前回お伝えしたシルバー・スターを合体させて運行します。シカゴからワシントンD.C.を経由しフロリダ州マイアミまで運行します。これはニューヨークのイースト・リバー・トンネルの改修による措置で、トンネルの工事期間はシルバースターがニューヨーク周辺で運行できなくなるためです。
*フロリディアンの走る路線は、キャピトル・リミテッドとシルバー・スターを合わせたものですので、詳しくはキャピトル・リミテッド(上記)とシルバースターのページをご覧ください。
ハイライト
・フロリディアンはシカゴを夜6時40分に出発しマイアミに夜6時に到着します。
・シカゴ行きはフロリダを昼の11時に出発しシカゴには翌々日の朝9時頃到着します。
・オハイオ州、サウス・カロライナ州は深夜の走行となります。
・全路線を乗車すると2泊の長旅となります。
座席について
以下のシートタイプがあります。個室利用者にはダイニングカーによる食事のサービスがあります。誰でも利用できるカフェカーも連結されています。
・ベッドルーム
・ルーメット
・コーチシート
*ファミリールームはありません
注意点
・WiFiサービスはあります。
・ビューライナー車両(1階建)での運行です。

停車駅について
・Chicago, IL – Union Station (CHI)
・South Bend, IN (SOB)
・Elkhart, IN (EKH)
・Waterloo, IN (WTI)
・Toledo, OH (TOL)
・Sandusky, OH (SKY)
・Elyria, OH (ELY)
・Cleveland, OH (CLE)
・Alliance, OH (ALC)
・Pittsburgh, PA – Union Station (PGH)
・Connellsville, PA (COV)
・Cumberland, MD – Amtrak Station (CUM)
・Martinsburg, WV (MRB)
・Harpers Ferry, WV (HFY)
・Rockville, MD (RKV)
・Washington, DC – Union Station (WAS)
・Alexandria, VA (ALX)
・Richmond, VA – Staples Mill Road Station (RVR)
・Petersburg, VA (PTB)
・Rocky Mount, NC (RMT)
・Raleigh, NC – Union Station (RGH)
・Cary, NC (CYN)
・Southern Pines, NC (SOP)
・Hamlet, NC (HAM)
・Camden, SC (CAM)
・Columbia, SC (CLB)
・Denmark, SC (DNK)
・Savannah, GA (SAV)
・Jacksonville, FL (JAX)
・Palatka, FL (PAK)
・DeLand, FL (DLD)
・Winter Park, FL (WPK)
・Orlando, FL (ORL)
・Kissimmee, FL (KIS)
・Lakeland, FL – To/from points north (LAK)
・Tampa, FL – Union Station (TPA)
・Lakeland, FL – To/from points south (LKL)
・Winter Haven, FL (WTH)
・Sebring, FL (SBG)
・Okeechobee, FL (OKE)
・West Palm Beach, FL (WPB)
・Delray Beach, FL (DLB)
・Deerfield Beach, FL (DFB)
・Fort Lauderdale, FL (FTL)
・Hollywood, FL (HOL)
・Miami, FL (MIA)
最後に
アメリカの大都市シカゴと首都ワシントンD.C.を結ぶキャピトル・リミテッド。途中、クレーブランド、ピッツバーグも通るので、いつも混んでいます。東海岸と中西部シカゴを結ぶという意味でも重要な路線です。ニューヨークやフロリダからシカゴに向かう場合は、ワシントンD.C.でキャピトル・リミテッドに乗り換えシカゴに向かうことができるのです。
このキャピトル・リミテッドがフロリダ直通となるニュースは、話題となりました。かつて同じ路線を走るフロリディアンという長距離列車があったからです。フロリディアンは歴史に名を残した列車の復活という意味もあります。
フロリディアンは期間限定での復活ですが、利用状況により定期路線になる可能性もあります。まずはフロリディアン運行中に乗車したいものです。
各回テーマ:
01 アムトラックの旅
02 アムトラックの路線
03 アムトラックのチケット購入・座席の種類
04 アムトラックの駅
05 エンパイア・ビルダー号
06 カリフォルニア・ゼファー号
07 サウスウエスト・チーフ号
08 コースト・スターライト号
09 アセラ・エクスプレス号
10 エンパイア・サービス号
11 レイク・ショア・リミテッド号
12 メープル・リーフ号
13 シルバー・サービス号(シルバー・メテオ号 / シルバー・スター号)
14 キャピタル・リミテッド号 / フロリディアン号
15 シティ・オブ・ニューオリンズ号
16 サンセット・リミテッド号
17 テキサス・イーグル号
18 クレセント号
19 カージナル号
20 パルメット号