見出し画像

伸びしろの可能性について📈

目標をどこに設定するかによって、「伸びしろ」は違ってくると思います📊

意識高い系とかそうじゃないとかはちょっと置いといて、思うことを書いてみます📝

テレビで観た話ですが📺
ナインティナインの岡村さんは、過去に立命館大学を受験し、合格しました🎊大学に入学し、その後は中退しました。
岡村さん曰く、「立命館に受かること」が目標で、必死に勉強したそうです📚立命館に入学して何がしたいかは考えてなかったので、結果的に中退したそうです。

これに関連して…会社に入社する時📋例えば
①入社が目標の人
②会社の方針のもと、社会に献することが目標の人
①と②で、10年後に伸びているのは恐らく②だと思います📈
そもそも②は、入社は目標達成の通過点にすぎない🚴‍♂️💨

では、②にあって①にないものは❓
答えはいろいろあると思いますが💦私が注目したいのは、「興味」とか「好き」とか「やる気」とか「意欲」…「ワクワク」「ドキドキ」みたいな気持ちです🎶
②は、いろんなところに興味が伴うので、気づきを得る確率が高く、もちろん行動に移り、歳を重ねるごとに新採用の頃との差が格段に出て来る人が多いです📈

私は技術系(土木)の公務員で、周りにも技術系の職員が多いですが、②は事務系の職員にも当てはまります。
事務職でも、技術に興味がある人は、数年後に技術職並に知識を持った事務職になっています😊技術のわかる事務職なので、向かうところ敵無しって感じです。

話は変わりますが、最近、役所の人事担当とか会社の社会さんと話をする機会があり、よく聞く話があります。
「技術系の職員が欲しいから理系の大学に営業かけてるけど、職員採用試験に受けにきてくれない😢受けてくれても丁寧に対応しないとすぐ辞めちゃう…😞」

こんな話を聞くたびに、②を雇えばいいのにと、いつも思います😊
技術系の職員が欲しいから理系の大学に営業は固定観念であって、文系でも技術に興味がある人はたくさんいます。もしかしたら、文系の大学生が技術職を受けたくても、採用条件で理系大学卒業程度とされてしまっていれば、そんな人達は門前払いです💦もったいない💦

例えば、土木は経験工学です🚧知識はなくとも経験でカバー出来ます😊興味や好きな気持ちがあれば、文系でも4年のブランクを挽回できる可能性は大いにあると思います📚
①の理系大学卒と②の文系大学卒、10年後に組織を引っ張る存在になるのはどちらでしょうね🐈

いいなと思ったら応援しよう!