![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79949812/rectangle_large_type_2_a646eff24e5600dd154beab3f64b2130.jpeg?width=1200)
コロナ後遺症・生食パッチその後
コロナ後遺症になり、善くなる事だけを信じ、特に何も治療せずにいましたが・・・
SNSで、色々見ているうちに、
「 私は後遺症から何の病気? 」
となり、ハッキリさせたいと思うように。
そして、ハッキリさせる為に
コロナ後遺症外来、脳外科に通院。
脳脊髄液減少症かもで、脳外科へ。
(山王病院・高橋先生)
ーその時の症状ー
頭痛・目眩・耳鳴り・聴覚過敏・首、肩こり・立っていると頭痛・手足の痺れ・手の痛み・羞明
診察→MRI検査→診察→RI検査
RI検査の結果、
髄液、正常な人30%
私、26.4%
髄液が漏れてるか、はっきり分からない状態により、4/23生食パッチ。
生食パッチ直後、これは・・・???
驚くぐらいに、頭がスッキリ!!!!
これが正常な人なのか???という感じ。
生食パッチで改善した症状・・・
毎日あった、首の痛み、手首の痛みが無くなり、手の痺れが無くなった。
時々、手の痺れを感じる時がある。
6/23になった今も改善症状、継続中。
脳外科6/23診察で、先生に質問した事・・・
RI検査後は、横になっていないといけないが、逆流性食道炎がある為、食後1〜2時間起きている事で、検査結果が変わるのか?
答え 変わらない
生食パッチと、ブラッドパッチでは、どちらか効果高いのか?
答え ブラッドパッチの方が効果が続く。
先生の判断では、生食パッチか、ブラッドパッチをやった方が良いか?
答え 様子を見て、改善していく様なら、やらなくていい。
先生に伝えた事・・・
耳鼻科で、目眩の検査をしたら、目眩の原因は耳からではなく頭からと言われた。
答え 生食パッチをする前と、した後で検査してたら、もっと良かったね。
でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1656065070195-0lOgi7TfB9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656065086441-XV3KyBKorl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656065102129-xs6zWCkLor.jpg?width=1200)
今後、生食パッチ、ブラッドパッチをやるか、やらないか・・・
先生に言われた事・・・
生食パッチをして、症状が何も変わらないなら、やる必要ないけど、改善症状があるなら、やる価値はある。
でした。
この言葉を頂けて、とても嬉しかったです。
私は、もっと元気になれる!と希望の光を感じました。
そして改めて深く深く、痛感します
こちらをどうぞ↓↓↓
今度の診察は、7/23なので、その時まで体調日記を付けて、どうするか決めます。
『12/24ブラッドパッチをやりました。』
やってみてどうだったか?
記事にしましたので興味ある方に読んで頂けると嬉しいです。
有料記事になっております。
生食パッチをして本当に良かったと思っています。
やらなければ、この可能性はありませんでした。
来月の、診察まで、Bスポット、自己流で出来る事をやっていきます。
現状には満足せず、もっともっと元気になります。
最後まで読んで下さり嬉しいです。
有難うございます!
何方かの、お役に立てれば嬉しいです。