![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161195144/rectangle_large_type_2_05186c3a42dda4d70969b85bbb94537c.jpeg?width=1200)
年に一度のアートイベント【アートウィーク東京】1日目〜バスに乗って揺られて
アートウィーク東京2024が始まりました。4日間のイベント。の個人的記録。
昨年も参加しまして、来年はいつ頃開催かな?なんて予想していました。11月1日〜4日頃を予想していたのですが、予想外れて11月7日〜10日でした。1年越しで待ちに待っていたイベントなので、参加できて感無量でした。
アートウィーク東京
アートウィーク東京|ART WEEK TOKYO、略してAWTとは、コチラ↓
東京における現代アートの創造性と多様性を国内外に発信する年に一度のイベントです。東京を代表する53の美術館・ギャラリーがそれぞれ多様な展覧会と共に参加者を迎え、各施設を無料のシャトルバス「AWT BUS」がつなぎます。
今年はキッズ・ユース向けガイドツアー&ワークショップなる企画もあって、昨年よりもパワーアップしている感じです。
AWT FORCUS
AWT VIDEO
AWT BAR
AWT TALKS
キッズ向けプログラム
スタンプラリー
などなど、プログラムが多数用意されていて、 全部参加したいところですが、時間に限りがあり厳選しました。
大倉集古館
まず最初に行った場所はAWT FORCUSです。これは外せない。と思って。
![](https://assets.st-note.com/img/1731141610-1Y6m3hx2RABUHuNv0cFewqbk.jpg?width=1200)
大倉集古館はホテルオークラ東京の目の前にあって、日本美術とか東洋の古美術を収蔵している美術館で、建物もどこか中華風です。そこに現代アートの展示ですよ。そのギャップがたまりません。そんな素敵な場所での気になった作品を一挙ご紹介いたします。(と書きつつ単なる自分の記録用です)
気になった作品
![](https://assets.st-note.com/img/1731059357-ctwzNu0Ad4FQMrjJG7UYhIZB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731059935-5CuOjzgf7wGShtbvqi1adEn6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731059797-oKA3zRfbhE1e4n6mVUiLgtD0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731059988-fFAI21BXoLHhuN3DPJc6vnCR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731060163-LOXT0jdraZcwxbEBf8Si5JWv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731060096-USZ8BftXLGjFgQAvE9Yrose2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731060877-6FCZrDfPxKXpmjdTOWat2bHz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731060933-A8tEzNJ4mkGCeU9s652nj7lI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731061303-qvDNkbF7I9BdslCL5uwgRnpe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731060478-TcNaELo5vyw9A1ixqUKsjFdW.jpg?width=1200)
匂いも感じるって何かイイ
Mit Jai Inn
![](https://assets.st-note.com/img/1731060530-Rsc1SrkKZDJaWItdEqlbyGPH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731061060-YxNfcDrKXJHZB430h7Wyig2k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731060652-YntsaMZyVmOCDg8UkRduXNbA.jpg?width=1200)
買える「展覧会」!?ってことで展示されている作品は全て購入可能です。(って私は買えませんけど)購入希望とか、作品について詳しく知りたい人はお気軽にってことなのでしょう。監視スタッフとは別で、確か「ask me」と書かれたパネルを持ったスタッフさんが1フロアごとにいらっしゃいました。
そして、この大倉集古館でのAWT FORCUSは入場料が前売り一般で1500円で、なんと図録付きという特典があります。作品購入する方もいるからこの価格なの?作品購入しないけど(したいけど)入館料+図録でこのお値段って安くない?と思いました。
脱線ー階段ー
話は逸れますが、私はいつも建物内の階段が気になるのですが、大倉集古館の階段は特に好きです。あら、床も良いですね。ヘリンボーン(床材をV字に貼り付け)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731136258-cZFv5DliuPL4w1mjhNHp6Yb7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731136395-I2xhoJfsAyavO8GYd6QkbBzi.jpg?width=1200)
端っこが球体になっているデザインが 好き
触り心地も イイ
![](https://assets.st-note.com/img/1731136439-FoPHIMN702eX8dvUcGxAR5s3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731141244-eahL6dJ4i3BGEApVxj0HuSQl.jpg?width=1200)
さて、興奮状態により、予定時間をオーバーーして鑑賞してしまったため、次の場所へ急いで行くことにしました。
バスルートのマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1731139030-UwqCO217YE64d8KAygQiZnWs.jpg?width=1200)
A・B・C・D・Eの5つのルートがありました。バスは15分おきにバス停にやってきます。ギャラリーだと少ない展示だったら15分以内にバス停に戻れて、ほとんど待ち時間なくバスに乗ることができました。
Eルート以外は一周するのに2時間かかるみたいです。バス停から次のバス停まで、15分ぐらいかかる場所もあり、バスに揺られてウトウトしたり、好きな音楽を聴いたり、景色を見たり。
![](https://assets.st-note.com/img/1731140055-WecZurSzykGUimB5x9p3qvnC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731140150-B0rGXbmzij1xOYvpcsqP5I3n.jpg?width=1200)
Take Ninagawa
急いで行った目的地は、Take Ninagawaというギャラリーです。
麻布の住宅街にあります。そこに現れる洗練された建物の2階と3階がギャラリーです。迷いそうな場所にありますが、ありがたいことに、バス停で待機しているスタッフさんがギャラリー前まで案内してくれまして、スムーズに到着できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731141839-TEwQoDbOhgu0jkKePMm7VGYa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731141860-dyvZNAXscw0mQT3WEOVtG2kx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731141876-MqcDNgsGIL2vW3BhU7wOiETb.jpg?width=1200)
素敵な空間での無駄のない展示。紙の小さい作品とかあったので、「これいくらですか?」と聞きそうになりました。が、買えない、と思って静かにしていました。
MEM
次に向かったのは、恵比寿にあるMEMというギャラリー。ここはビル1階にアートブック・ショップ&ギャラリーのNADiff a/p/a/r/t(ナディッフアパート)が入っていてアートブックがズラリで楽しい。
1階を堪能した後に、3階へGO。
![](https://assets.st-note.com/img/1731181814-nsUQRSm2doHzDkAlMbJ0ip7u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731181872-quUAVE0OMW2LXbrhKz5gB3kR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731181872-PGdlrJ2vFZkqzH9A5cSImn76.jpg?width=1200)
振り返り
私のアートウィーク1日目が終了しました。
はぁー、体全体が浄化されるこの感覚。自分で言うのも変ですが、何なんだろう?得体の知れない感覚。
帰宅してからもこの感覚は続きました。ここ最近味わったことのないような、体の軽さ、テンションの高さ、ニヤつき度。おかしな状態になっていたと思います。家族から特に指摘がなかったのが不思議なぐらいです。終始ご機嫌状態。こんな感覚はしばらくないのだろうな・・・
2日目につづく・・・