見出し画像

【結果が出ない】モチベーションを取り戻すヒント

こんにちは😊
ゆっぺです✨

私はマインドセットコンサルタントとして
【悩みの本質を知る内観講座】を主催しています。

現在、「悩みの本質を知る内観講座」を主催し、多くの方の心を軽くするお手伝いをしています。
また、私自身も起業初心者として、試行錯誤を重ねながら新たな働き方に挑戦中です。

悩みと自分の本質を見つける『内観グループセッション』はコチラから⬇️

日常のこと(余談)

今日は久しぶりに次男がフリースクールに行きました。
インフルで休んでいた1週間は看病が大変だった期間もあるけど比較的ゆったり過ごしました。
朝寝坊できて、行きはスクールへ車で送っていて朝の一仕事がないのもラッキーって感じでした😆

ただ長男の高校の面接が近いから、病気がうつらないかヒヤヒヤだったけどなんとか乗り越えたかなぁ〜

一年発起で講座開催

1年前に一度開催した内観グループセッションという心の土台を整える3ヶ月講座を、1年発起で再開することにしました。

休んでいた期間に今後の働き方や生き方について考えました。結果“子供たちのサポートを1番に優先しよう!”と決め、在宅ワークで働くことを決めたのです。

2025年から毎月体験会をするので宣伝を始めました。

そもそも、知られてないから反応がないのは当たり前だからコツコツやるべきことをやっていくのがマストなんだけど・・・。

頭でわかっていても、お客様(もちろん必要な方)来て欲しいなーって気持ちが出てきて、待ってしまうから、たまにキツくなるんよね。

そもそも、自分の内面と向き合うので素直さや覚悟が必要になる講座だから、重たくてキツいのは想像できる。

でも、人生を変えた!本来の自分を取り戻したい!と本気で思うなら、自分のエゴやプライドを捨てて、向き合ってない課題と向き合うことは避けて通れないと思ってます。

ほんとに、私はこの内観講座はほぼ全人類に必要だと思ってるから、一喜一憂せずにコツコツ続けていくつもりです。

公式LINE登録者ゼロ

数日前に公式LINEを完成させていろんなSNSプラットフォームでお披露目しました。

今回はLINE拡張ツールのプロラインを活用して、私的にはすごく大変な作業だったけど、すごく頑張ったという自負はあります。

でも、現実は甘くないです。
5日経ってお友達登録者ゼロ😢

1ヶ月前に公式LINEを作ることを決意して構想を練っていたんだけど
せっかくお友達登録してくれるならとプレゼントを作りました🎁
私的に自画自賛のプレゼント動画が完成したから、誰かに見て欲しいんだけど、そればっかりは分からないよね。

今回のプレゼントは期間限定だからこのままLINE登録なかったら、日の目を浴びないのかなぁ〜と残念な気持ちになったりもします。最後はYouTubeにはアップするから動画編集の努力は無駄にはならないと思っています。

🎁公式LINEお友達登録特典配布中🎁
🎅年末年始限定プレゼント
2025年を自分らしく生きるために
『12月と1月の過ごし方』🎥

🎍ID検索:@820mmbvk(@も付けてLINE検索してね)

よかったら公式LINEのお友達になってくださいね⬇️


集客に焦るのは思い込みから?!

私はせっかちなんだけど、幼少期はただただのんびりな子供でした。
自分の過去を振り返るってみると親・学校•会社•社会の影響で・・

✔︎早いこと
✔︎効率が良いこと
✔︎結果が早く出ること
✔︎日々とは忙しいもの

こういうこが正しくて良きものだという固定概念が植え付けられてきたように思います。

内観するにつれ、本来の自分らしさを思い出して受け入れられるようになったら・・・

私は結果重視より過程の中で

◎面白がれたり
◎心地よさを感じたり
◎自己成長を喜べたり

そういうことを大事したい人間なんだなぁ〜と思っています。

本来の私はせっかちじゃなかった

それに気づくきっかけは、久しぶりに実家に行くと、想像以上に疲れるからです。
私が来て嬉しい両親が慌ただしく動いたり、何かしてないといけないみたいな空気感で息が詰まりそうになります。

同じことを友人も言っていて、実家に泊まって朝ごはんを作るだけで2時間くらいバタバタしないといけなくて疲れるとのこと。(栄養バランスとかこだわりがあって大変らしいです)

すごく「わかる〜!」って共感でした。

家庭によって親が子に伝えたいメッセージは様々だろうけど・・・

✔︎子供に対してきちんと生活してるよー!
✔︎あなたも見習いなさいねー!

とか

✔︎私たちも忙しいのよ!
✔︎親も体キツイけど頑張って生活してるのよ!
✔︎あなたたちも頑張りなさい!

とか

親はいつまでも子の親でいたいし親の尊厳は死守したいんだと思います。

実家にいた時は、実家のせわしない空気感が当たり前だと思って合わせられたけど、内観を続けて自分のことが分かるようになると(自己理解)違和感に気づくようになりました。

気づけてたら実家帰りの疲労感の原因がわかるし、なるべく疲れないように事前に対策できたりもするので、

自分を知るっていいなぁー
自分らしく生きることに自己理解って必要だなぁーと感じます。

結果を早くほしくなる理由

ここまで自己分析しているにもかかわらず、講座の集客を気にしてしまうのはなぜなんだろう?
早く結果が欲しいって思って焦って、何度もSNSを見てしまいます😢

私が長男に

「公式LINEがんばって作ったけど登録ゼロだよ〜かなしぃ〜」

って愚痴ったら

「前はお菓子を売ってて安かったん。でも今度は高いやん。しかも有名でもないのにそんなに簡単じゃないよ。」

だって👏

※前は米粉のお菓子をマルシェで販売していてLINE登録もそこそこあったので。

コツコツ続けるのが難しいというのは幻想で思い込みなんだろうなぁ。
世間では”継続は難しいだからこそ継続できる人は成功できる”みたいなセオリーで溢れかえってますよね。

(ちなみに今回は関係ないけど、”継続は正義”習い事は最低でも3年みたいなのはただの神話だと思ってます。)

本来の自分を取り戻したとて長年刷り込まれた固定概念は潜在意識に入り込んでて、自然とその思考になってしまいます。

潜在的に私には“早い方が正義”ってインプットされているだと感じます。

イメージの力で人生を変える

私の今の課題はイメージで潜在意識を書き換えることです。

過去をスパンと切り離して、今ここに集中する。

そして、100%自分から出たイメージで現実を作っていくことだなぁと思います。

訓練!訓練!

慣れ!慣れ!

人間が本来当たり前に持っている直感やイメージする力を呼び起こして自分が希望する現実を作っていけると信じています

最後に

私は現在、起業初心者として在宅ワークに挑戦しています。子どもたちが不登校になったことをきっかけに、自宅で働きながら彼らと向き合える環境を整えたいと思い、この道を選びました。
今回のように集客に苦戦して、不安や課題もたくさんありますが、自分の価値観を信じて一歩ずつ前に進んでいます。

最後まで読んでいただきありがとうございます^ - ^

2025年を自分らしく生きるために

『12月と1月の過ごし方』🎥
🎁公式LINEお友達登録特典配布中🎁
🎅年末年始限定プレゼント🎍

ID検索:@820mmbvk(@も付けてLINE検索してね)


よかったら公式LINEのお友達になってくださいね
⬇️


内観講座の資料はコチラから
⬇️(PDF)

いいなと思ったら応援しよう!