![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169597956/rectangle_large_type_2_3296cefb78c76cbdc7b1d946365e86ed.jpeg?width=1200)
【辞めることで手に入れた】自由と本当の自分
こんにちは、ゆっぺです☺️
私はマインドセットコンサルタントとして、【悩みの本質を知る内観講座】を主催しています。
日々、さまざまな悩みをお持ちの方と向き合いながら、一緒に解決の糸口を探しています。
お正月明けは風邪で寝込んでいました。
こんな時は、ついUber Eatsに頼りがちです。
そこで新たにお気に入りのメニューを見つけました。
お弁当&豚汁です。
豚汁は多くの店で取り扱われていたのでよく頼んでいました。
今回初注文の和風お弁当は手作り感があります。
卵焼きも手作りだし、ポテサラに見えるものはなんとおからでした!
シャケの肉厚ぶりと絶妙な塩加減、アクセントの明太子もご飯がすすみます。
風邪でキツいながらもお気に入りのメニューを見つけて喜びを感じています。
どんな状況でも小さなプラスを見つける感性は”人生を楽しむ”1つのコツです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169597606/picture_pc_1ad6052d3acacbd94fcb43b84c9cf838.jpg?width=1200)
間借りカフェやマルシェ活動をやめた理由
一昨年、私は間借りカフェやマルシェ活動をやめる決断をしました。
カフェをやめた理由
寝不足で体が限界だった
知り合いのお客さんが減り、新規集客が難しくなった
お菓子を作るレンタルキッチンの利用時間が深夜になった
子供たちがフリースクールに行き渋るようになった
これらの理由が積み重なり、最終的に精神的に辛くなったのが一番の原因でした。
忙しい日々の具体例
営業日以外の日に材料の買い出し・備品の在庫確認
睡眠時間を削ってのランチ仕込み
深夜までの米粉クッキー作り
メニュー表やSNS投稿の準備
平日は子供たちの送迎や家事をこなしながら睡眠時間は4時間。
カフェ営業の前日は1時間睡眠の日もありました。
半年間そんな生活を続けていましたが、お客さんはどんどん減り、心身ともにボロボロになっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736579394-oh2qEnTpBlsJMfLwQRy0KZaU.jpg?width=1200)
カフェを辞めた時の想いをインスタリールでもお伝えしています⬇️
辞める決意をした日
ある日のカフェ営業で、ついに限界を迎えました。
朝、子供がフリースクールに「行きたくない」と言い出し、板挟みのストレスを抱えたままカフェを開けました。
しかしその日は、午前中お客さんがゼロ、午後に1人という散々な状況。
現実は:
子供を1人でお留守番させている
1日かけて作った料理とデザートが丸々余っている
閑散としたカフェ
**「もう限界だ、降参しよう。」**そう思った瞬間、涙がドバァ〜っと溢れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736578634-2ANqnEGh0B14VWHbDvzxL9TS.jpg?width=1200)
勇気ある決断とは
“始めることより、辞めることの方が勇気がいる。”
そう感じたのは、辞めることに**「悪いイメージ」**がつきまとっていたからです。
「誰かに何か言われるかもしれない」
「続けられない自分がダメな人間だと思われるかもしれない」
そんな不安が私を縛っていました。
でも、辞めると決めた時、自分が本当に大切にしたいものが見えた気がしました。
他人軸で生きてきた私にとって、辞めることはとても怖い選択でした。
でも、「どう思われてもいい。私を大切に思ってくれる人なら、きっと私の選択を受け入れてくれるはず。」
そう思えた瞬間、心が軽くなりました。
実際、辞めても怖いことは何一つ起こりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736578858-JiQDUBgfuVdxzCGXYE1PqWZy.jpg?width=1200)
無職から無気力になった理由
間借りカフェをやめて半年間、無気力な日々が続きました。
当初は疲れが原因だと思っていましたが、虚無感がなかなか取れませんでした。
そんな中、30歳の時に体調不良を経験したことを思い出しました。その原因が**「他人軸で生きていたこと」**にあったと気づいたのです。
今回の無気力も、過去の生き方を見直すタイミングだったのかもしれません。
そう考えると、心が軽くなりました。
15年間、自分探しを頑張った自分を褒めてあげたい。
「よく頑張ったね。」
そんなふうに、自分で自分を労いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736578819-FYy2AaELQ17rko95WcRCM83O.jpg?width=1200)
無気力を謳歌する
無気力な自分を受け入れたら、試してみたいことが浮かびました。
それは、私の夢でもある**「自由な生活」**です。
具体的には:
好きな時に寝る
好きな時に食べる
好きな時にお風呂に入る
最低限の家事と育児をしつつ、可能な限り自由を楽しみました。
夜中の3時にラーメンを食べる
昼の12時からお酒を飲む
デザートを必ずつける
こんな生活を半年続けた結果、10キロ増加していました!驚きましたが、幸せな時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736578879-6Savt0WbsC8rTjZ4OEdBkh17.jpg?width=1200)
自分で人生の舵をとる
過去の私は、他人の評価を求めて予定を詰め込み、行動することで自分の価値を測っていました。
でも今は、**「何もしなくても自分には価値がある」**と信じています。
どんな時でも、自分で人生の舵を取る。
これからも、この意識を大切にして生きていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1736578838-ndYCL4gcsDZbOQ2oUakqEpx1.jpg?width=1200)
こちらのYouTubeでも”自分で決める”大切さについて話しています⬇️
![](https://assets.st-note.com/img/1736579087-TOxl9NIsaF2wYvj8VuJhCL0W.jpg?width=1200)
マインドセットコンサルタント 三井ゆみこ
内観セッションに出会い少しずつ自分らしく生きれるようになる。内観講座を通して悩みを解消するお手伝いをさせていただいてます。
募集中のイベント
\悩みと自分の本質を知る/内観講座はこちら⬇️
お問合せ&最新情報はこちらから⬇️
ID検索:@820mmbvk(@も付けてLINE検索してね)