見出し画像

30代OLの2024年買ってよかったもの

※リンクは公式サイトか楽天room(アフィリエイト)です
※※思いついた順に書いています

基本情報
・30代前半
・東京で一人暮らし
・会社員(事務系職種)
・ずぼら
・今年はとてもインドアで引きこもりがちだった
生活水準は⇩をみてご想像ください


Cartier トリニティリング クラシック

間違いなくベストバイ!30代突入の記念に、今年1月に購入。ずーっとCartierの赤い箱が欲しくて
試着もしてないのに、トリニティを30歳の記念に買うと決めてた。
2024年はトリニティ100周年でスクエアタイプも出ていたのだけど、自分の手にしっくりきたのはクラシックタイプだった。
箱にサインが入れられるとのことで(みんな入れないのかな?写真で見かけなかった…!)、自分の名前を入れてもらった!
他にジュエリーと呼べるものは持っていないんだけど、トリティ1個、指に着けてるだけで本当に気持ちが違う!これからも大事に使い続けたい。

Noble キャロットシルエットステップヘムパンツ

NOBLE 《追加》キャロットシルエットステップヘムパンツ ノーブル パンツ スラックス・ドレスパンツ グレー ベージュ【送料無料】
足が短めの、腰でっぱり体型なのでロングスカートを履きがちで…。コーデもワンパターンというかいつも同じシルエットになりがち。
パンツ履くならユニクロのワイドパンツ一択だったんだけど、
これ本当に形がきれいでおすすめ!裾のカットもかわいい!
パンツ苦手な骨格ウェーブの方にぜひ試してほしい~
ウェストは若干余裕あるけど薄手のニットインする、丈眺めニットをかぶせることを考えたら全然気にならないです~
これは秋冬タイプのウール生地なので、別生地パターンも購入を検討中!

無印良品 みじん切りチョッパー

みじん切りチョッパー | 無印良品
多分無印じゃなくてもいい!
今年は本当に家でご飯を食べることが多くて。自炊することも増えたんだけど、本当に不器用・ずぼら属なので、みじん切りが必要なレシピは避けてきた。
ぶんぶんチョッパーは数年前からはやったけどなぜか頑なに「自分で切らなければ」と思い込んでて買おうと思わなかったんだよね。
良品週間のときに、買うかどうか迷ったときに、「いや、切れたらええやんけ」と自分の中のフット後藤さんが顔を出してきて購入。おかげで自炊への面倒くさ~という気持ちが少し減った。ミネストローネや餃子へのハードルがグッと下がった。

çanoma お香

https://canoma-parfum.com/collections/incense
サノマは知っていたんだけど、香水は値段的にちょっと手が出なくて。そんな時にお香があると知って購入!元々お香は無印のを使うくらいだったんだけど、サノマを使って「え、めっちゃいいじゃん」となった。20分くらいの燃焼時間、本数もちゃんと入ってるよ(本数表記見つけられなかった…)。私は1−26鈴虫がいちばんすき、1番人気は3−17早蕨みたい。
1Kなので、ルームディフューザーだと常に香りがしちゃって個人的には過剰なんだよね。お香だとちょうどよかった。
朝起きて、窓開けて換気して、お香を焚いて仕事始める。空気がシャン!ピン!として良い。

UNIQLO ローファー

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E471716-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=235
もうサイズがないみたい。再販もないのかな?
ローファーって定番し、最近すごく流行ってるけど自分の好みのスタイリングには合わない気がして持ってなかったの。UNIQLO価格なら失敗してもいいかと、えいって買ってみたら、そこからほぼ毎日履くようになった。
綺麗めもカジュアルも夏以外全部いける本当に買ってよかった。
底が傷んできたから長く履くことを前提に少し良いものに買い替えたい!

TRESSE メゾンヘアクリップ

(ダークマーブル×ブラック)
https://tresse.jp/collections/clip/products/maison-hair-clip-in-marble-コピー
ヘアアーティストshuco さんのブランド。普段は巻き下ろし?なんだけど、これを買ってからハーフアップにすることも増えた。
アレクサンドルドゥパリはお値段するし、かと言って3コインズで買ってオフィスに行くわけには•••という30代にちょうど良かった。
不器用なので凝ったアレンジはできないけど、ヘアアクセで遊べるようになりたい。

ふるさと納税で買ってよかった

1.トイレットペーパー
https://room.rakuten.co.jp/ykdahlia/1700282390613113
元々ストックは持たない主義。なんだけど、トイレットペーパーはダブルであること以外こだわりがなくて、だったら安く買えた方がいいじゃん!ということで今年初めてふるさと納税で購入。近くのドラストの安い日に買ってたけど、タイミングが合わなくて普通の日に買うとちょっと損した気持ちになってた過去の自分とバイバイ。コンパクトタイプだけど6パックなので、場所はとります。一人暮らしの人要注意です。

2.ドライフルーツ
https://room.rakuten.co.jp/ykdahlia/1700282531487280
お土産におすすめ多々楽達屋のドライフルーツ!口寂しい時にこのまま食べても良いし、ヨーグルトに浸しておいても美味しい。ふるさと納税で野菜や果物を頼むのは傷んでいたら…と少し怖い。冷凍庫もそんなに大きくないから、冷凍魚・肉とかも届くタイミング考えなきゃいけない…という人にぜひおすすめしたい。来年は全額これでもいいかも、と思うくらい。私は500g2パックのを買っています〜

最後に

買ってよかったものは他にもたくさんあるにはあるんだけど、これまでの生活がちょっと前向きに変わったという意味でピックしました(映えるアイテムではないけれど)。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集