うぶちゃん

幸せに生きるために、いかに人生を最適化できるかばかり考えてる。 毎日をゆるっと生きたい…

うぶちゃん

幸せに生きるために、いかに人生を最適化できるかばかり考えてる。 毎日をゆるっと生きたい、ぼっち最高族。

最近の記事

「運」を味方につけるコツ。「運」の科学。

「なんか、あの人っていつも運がいいよね」って思うことないですか?やりたいことがサクッと叶っちゃう人とか、急にチャンスを掴んで成功する人とか。運がいい人って見てるとほんとに羨ましいよね。「なんであの人ばっかり」とか、「自分ももっと運が良かったらなぁ」って思うこと誰にでもあると思うんよ。 でも、これって実は、ただの「運」じゃないかもしれない。 普通は、運って「コントロールできないもの」って思うじゃない。宝くじみたいに、運が良ければ当たるし、運が悪ければ当たらない。確率論でいえ

    • 他人に期待するのをやめる方法

      「またドタキャンされた。なんであの人はいつもこうなんだろう…」とか「信じてたのに裏切られた、もう他人に期待するのはやめたい」って、そんなふうに思うことってあるよね。 友達とか家族、恋人に期待して、その期待が裏切られるとイライラしたり、落ち込んだりして、その度に「もう期待なんかしない」って自分に言い聞かせる。 でも、実際のところ、他人に期待しないってなかなか難しいんよね。どんなに頭で「期待しない方がいい」って思っても、心のどこかで他人に期待してしまうし、その期待が裏切られる

      • お金に好かれるコツ。稼いでるのにお金がないワケ。

        「全然贅沢してないのに、なぜかいつもお金がないんだよね」って嘆いてる人、最近よく見るんよね。 毎月の収入はそこそこあるはずなのに、気づけは残高はスカスカ。周りを見ると、同じくらい稼いでるはずの人たちは、高価なものをポンポン買ったり、しょっちゅう海外旅行に行ってたりする。「あれ、なんで自分だけ余裕がないの?」って、不思議に思うこともある。 なんでそんな超常現象みたいなことが起こるのか。 考えてみて欲しいのだけれど、たとえば、今日が誰かの誕生日で、家族で高級焼肉を食べにいく

        • 学校生活がしんどい。「普通」にハマれない私たちが生き抜く方法。

          「学校がしんどい」って思う人、結構いるんじゃないかと思うんよね。 なんとなくみんなと同じようにしてるのに、なんかいつも自分はズレているような気がして、居心地が悪い。周りにも馴染めない。それで、「自分がダメなのかな」って思ったりする。 でもこれって、実はあんまり自分のせいじゃなかったりするんよね。理由は簡単で、学校って、基本的に「普通」が多数派の特殊な環境だから。 「普通」っていう概念がベースにあって、それに従って行動できる人が「普通」とされてる。大半の人は、なんとなく「

        「運」を味方につけるコツ。「運」の科学。

          節約の本当の「価値」とは。お金があっても幸せになれない理由。

          正直、ほとんどの人がジレンマを抱えてるテーマが、「もっと楽しく生きたいけど、お金は使いたくない」ってやつだと思うんよね。 なんとなく日々つまらなくて、楽しいことがしたいんだけど、何かをするにはお金がかかる。でも、先行きも不透明だし、できる限りお金は使いたくない。そんなモヤモヤを抱えながら生活するのがそろそろしんどい。なんか魔法みたいなものないかなーっていうのが本音のところ。 じゃあ、それを魔法以外で解決するにはどうしたらいいのか。それを紐解く鍵は、「なぜ人はお金を使うのか

          節約の本当の「価値」とは。お金があっても幸せになれない理由。

          人生を変えるシンプルな方法。世の中には「いいこと」も「悪いこと」も存在しない。

          世の中の出来事には「いいこと」も「悪いこと」も存在しない。起こる出来事は全て中立。 一見当たり前に思える事実だけれど、実はこれが人生のあらゆる場面で大きく影響しているのかもしれない、なんて思ったり。 仕事でも、日常生活でも、人ってあらゆるものに無意識にラベルを貼って、それに引っ張られるようにして行動を選ぶじゃない。 でも、もしそのラベルが、実際には自分たちが作り出した幻想にすぎなかったら、目の前の現実が全然違うものになるかもしれないと思わない? いいことばかり起こる人

          人生を変えるシンプルな方法。世の中には「いいこと」も「悪いこと」も存在しない。

          やりたいことの見つけ方。手放すべきは、たった一つの思い込み。

          「やりたいことが見つからない」って話よく聞く。必死に考えたりネットで調べたりはするんだけど、なかなか見つからないんよね。 これってだいぶ単純な話だと思ってて、まだ食べたことのない料理を見て「自分の好みかどうかわからない」って悩んでるみたいなことだと思うんよね。 つまり「まだ何もやっていないから」何がやりたいかわからない。実際食べてみないと味がわからないのと同じでやってみないとわからないって話だと思うんよね。 誰でも経験はあると思うんだけれど、結局のところ、人間って何かを

          やりたいことの見つけ方。手放すべきは、たった一つの思い込み。

          「友達がいなくて辛い」は幻想

          「友達がいなくて辛い」っていう状況について考えてみると、そもそも本当に友達がいないって辛いことなの?って疑問がわいてくる。 実は「友達が欲しい」っていうより、「友達がいた方がいい」とか「友達がいない人は寂しい」とかっていう周りからの視線とか社会的な価値観に引っ張られちゃってるだけなんじゃかいかって思ったりするんよね。 そういう時に考えてみるといいと思ってるのが、例えば友達がいたとして、その友達と一緒に何をやりたいのか。友達と一緒に映画を見たいとか飲みに行きたいとか旅行行き

          「友達がいなくて辛い」は幻想

          なぜ日本人は「不幸」になるのか

          最近よく耳にする「日本人はなぜ不幸なのか」って話、不幸というよりは、幸せを感じにくいってことなんだと思うんだけど。この前「日本人は幸せを幸せと感じず、怒らなくてもいいところで怒る」っていうのを聞いて妙に納得してしまったところがあって、それについて考えてみたいなと。 日本って物質的にも恵まれていて、生活環境的にも世界トップクラスに整っているのに、なんか不満だったり、イライラすることも多いよなあって感じてて。これって結構奇妙な現象だと思うんだけど、なんでこんなことになるのかなっ

          なぜ日本人は「不幸」になるのか

          嫌なことをしないで生きる方法

          最近よく「嫌なことをやらずに生きよう」みたいな話を聞くじゃない?「好きなことで生きよう」ブームみたいなのもある。 でも、なんでみんな嫌なことやりたくないんだろうって考えると、もちろん、不快だからとか、ストレスになるからっていう理由もあると思うんだけど、結局みんな「楽しく生きたい」だけなんよね。 それに、「嫌なことは絶対やらない!」って意気込のはいいんだけど、そうすると逆に「嫌なことをやっちゃいけない」っていう妙な圧力がかかって、むしろ「なんか、しんどい」みたいな現象も起こ

          嫌なことをしないで生きる方法

          好きな仕事しててもワクワクしない

          仕事しててさ、やってる内容自体は嫌いじゃないんだよ。 むしろ、おもしろいし楽しいまである。 だけど、なんか気分がワクワクしないんよな。 なんでだろーって思うんだけど、やっぱ人と環境かな。 何しても温度感が低いというか、貢献感が得られないというか、 きっと、承認欲求が満たされないってやつだと思う。 もうちょっと、やったことに対してのフィードバックとか、 せめて、リアクションが欲しいなって。 自分的にはかなり頑張ったんだけどこれ、みたいなやつとかでも反応なくて悲しい。 反

          好きな仕事しててもワクワクしない

          TOEIC試験中に帰りたくなった

          今日TOEICを受けてきて、試験をやりながら、なんでこんなことやってるんだろうって考えちゃって、全然集中して解けなかった。 もう、ほんとにTOEIC嫌だ・・今すぐ帰りたい。 って、始まった直後から思ってた。 お金と時間使って何やってるんだろうって。 穴埋めとか、長文を読んでそれに対する質問に答える、なんてテスト以外で必要ないし、テストのための勉強なんて意味ないし。 いや、、要するに何が言いたいかというと、ここ1年弱勉強してきたけど、試験の問題がほとんどわからなくて、ちょ

          TOEIC試験中に帰りたくなった

          この頑張りを認めて欲しかったー

          スキルが高い人の中にはさ、もちろん、こうあるべきとか、こうした方がいいとかっていう知識が詰まってて、まだスキルが及ばない人はみんなそこを目指してるんだと思うんだよ。 少なくとも、自分はスキルが高い人の知識とかを吸収したくて、日々学んで考えてやってるわけだけど、スキルが高い人は自分が考えてることができるのが当然とか、普通に考えたらできるとか、できないのが何かおかしいとか、そう思うのは違うと思うんだよね。 考えが及ばなかったことに対して、普通に考えたらこうじゃんとか、あるべき

          この頑張りを認めて欲しかったー

          日本からでたら、この日本っぽい息苦しさは減るのかな。 それとも、日本からでたところで変わらないのかな。 日本ぽい息苦しさってのは、同調圧力とか、察する文化、みたいなものな気はしてるけど、それがないところに行ってみたら、どう感じるのかな。 また違う息苦しさがあるのかな。

          日本からでたら、この日本っぽい息苦しさは減るのかな。 それとも、日本からでたところで変わらないのかな。 日本ぽい息苦しさってのは、同調圧力とか、察する文化、みたいなものな気はしてるけど、それがないところに行ってみたら、どう感じるのかな。 また違う息苦しさがあるのかな。

          note はじめのひとりごと。

          ブログ書くのってなんかいいなって思ってて。 なんでかって考えたら、自分の考えたことを残しておいて、あのときああ考えてたなぁとか、後から読み返せるし、あわよくば理解してくれる人とかいたらちょっと嬉しいなとか思ったからかな。 こうして、思ったことを文章にするのは良いんだけど、読み返すだけでも、なんか違うなとか思って、一向に完成しない。 書いてて思ったのは、ちゃんとした文章を書こうとすると、なんか、嘘が入っちゃう。 嘘っていうか、正しい文とか、かっこいい文を書こうとすると、自

          note はじめのひとりごと。