見出し画像

フラットな関係

ダニエルキムさんの成功の循環モデル

その最初が「関係の質」

関係の質が高い=フラットな関係、対等な関係

なのかな。と思い、

手元にあるアジャイルやOST、学習する組織、インプロ、などなどの書籍を拾い読みしまくる…

しかし、いまひと決め手がみつからず、まだ、ボヤケています…


アジャイルでも価値創出の為には、

顧客も含めて関わる人がフラットな関係、対等な関係構築が必要だと思う。

そう考えると、「顧客」という言葉があまり良くない気もしてきます。

価値創出するための「パートナー」でしょうか。

受発注の関係が良くない影響を与える。といった事はよく言われていますよね。


先日、とあるパートナーさんと、

ちょうど「関係」について話をしましたが、

フラットな関係構築する上で、ゴールを共有する事も大事だと感じました。

共有ではなく、共感でしょうか。

少なくとも、お話をしたパートナーさんとの「関係の質」はフラットな感じで、とても良く、結果も予想を超えた結果となる気配があります。

なんで、そんな関係が構築出来たのか???

まだモヤモヤしまくりです…

しかし、今後(結果)が楽しみです。


いいなと思ったら応援しよう!