見出し画像

ロジクールのおすすめマウス|デスクワーカーにオススメ、マイレビュー

こんばんは。
しずおかです。

今週もお題投稿が始まりました!

今回は、
「デスクワーカーにオススメ、マイレビュー」

何にしようか迷いに迷いましたが、
予算5,000円以内で試せる、
デスクワークで使うもの。

わたしが試したいと思ったもののひとつが
デスクワークで必ず使うもの!
マウスです。

でもマウスって種類がたくさんありますし、
値段もピンキリですよね。

皆さん、こだわりはありますか?

今回は個人的に使い慣れている、
ロジクールのマウスで検証してみました。

入社して支給いただいたマウスはロジクールのM171
こちらをずっと使っていました。

品番:M171
質量:マウス本体:70.5g(電池含む)、レシーバー:2.0g
寸法:マウス本体:幅61.5×奥行97.7×高さ35.2mm
レシーバー:幅14.4×奥行18.7×高さ6.1mm
販売価格:990円(税込)※2020/12/2現在アスクルにて販売されている価格個人的評価:★★☆☆☆

わたし、手のサイズがかなり小さいほうなので
わたしの手には少し横幅が大きいです。
あとクリックしたときの”カチカチ音”がめちゃくちゃ気になる。
男性や手の平が小さくない方、カチカチ音が気にならない方は
お値段がお手頃なのでオススメです。

次はこちら▼
M221です。
イベントでPCを2台使うことがあり、
急遽購入したマウス。
アスクルのマウスランキングで2位に入っていたので
ロジクールだしという理由のみで購入してみました。

品番:M221
質量:マウス本体:75.2g(電池含む)、レシーバー:1.8g
寸法:マウス本体:幅60×奥行99×高さ39mm
レシーバー:幅14.4×奥行18.7×高さ6.1mm
販売価格:1,430円(税込)※2020/12/2現在アスクルにて販売されている価格
個人的評価:★★★★☆

M171よりも幅が15mm小さいので女性の手にもフィットします。
高さが3.8mm高いのでそこが少し気になります。
でも左右がくびれているので手のフィット感がイイ◎
あと静音タイプなのでカチカチ音が全くしません。
静音タイプって使った事がなかったので
すごく感動しました。
静音タイプ、すごくいいですね!!!
値段的にも、性能的にも大満足なマウスです。

つづいては、
今回検証のため新たに購入したマウス▼
M350です。

品番:M350
質量:マウス本体:100g、レシーバー:1.8g
寸法:マウス本体:幅59×奥行107×高さ26.5mm
レシーバー:幅14.4×奥行18.7×高さ6.1mm
販売価格:3,278円(税込)※2020/12/2現在アスクルにて販売されている価格
個人的評価:★★★★☆

色はかわいいローズを選択してみました。
M171よりも幅は1mm狭いですが、
奥行が8mm長いので少し気になります。
でも高さが26.5mmと低いので
マウスの上に手が置いた時自然な感じが◎
そして、見た目がカワイイのがポイント高いです◎
高さが低いので打合せや出張など
PCを持ち運ぶ機会が多い方もかさばらなくて
いいと思います!

という事で一般的にオススメはM221ですが、
女性にはカワイイM350をオススメしたいと思います!

3つを上から見た感じ。
あーやっぱりM350カワイイな。

画像1

横から。高さの違いはかなりありますね。

画像2

以上、マウスの検証でした。

そして、残りの予算でこちらを購入してみました。

デスクまわりがキレイだと仕事もはかどりますよね。

わたしは結構デスクまわりがごちゃごちゃしてしまいます。

デスクまわりがスッキリするかな?
と思い購入してみました。

画像4

とりあえず、カレンダーとティッシュを設置。

しかし、思ったよりもスッキリせず。。。

画像3

んー、ここからキレイに片付いたデスクにするにはどうしたらいいのか。

デスクワーカーの皆さま、
アドバイスいただけたら嬉しいです。

スキほしいな1202


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集