減っていく数字を数えると恐ろしい。

※ これらは、僕がFacebookに日々したためている文章を、せっかくならとnoteにも投稿させて頂いたものです。気が向いたら、note用の文章も書くかも。こうしてあなたの目に留まったのも何かのご縁。ゆっくりしていってね!

【 減っていく数字を数えると恐ろしい。】

ハロー、三が日。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

一月二日。ばりっばりにお仕事をしている人は、まだ少ないのではなかろうか。

そういう僕も、本腰を入れての仕事始めは04日からですが。

ががが。

年末年始で、エネルギーもたっぷりチャージが出来たので、今年も加速していきます!

... と、言いたい所ですが。年越しを挟んで予定が減速してしまったので。

お時間合う方いらしたら、新年のご挨拶も兼ねまして、僕と過ごしてみませんか?

お茶でもご飯でも ( お酒はあまり飲まないけど ) 新年会でも。

僕の仕事は知識業と取次業なので、人と過ごさないと始まらない。

それに。

やっぱり人と話している時が、一番自分の心象を整理整頓出来て、ソリッドに捨象されていくとも思うので。

アウトプットって、大事〜!

それも人に向ける事で、その人の反応からのフィードバックループも働くから、一石二鳥!

と、いう訳で。気軽なお誘いをお待ちしております。

僕とアポイントメント始めしましょ〜。

なんて、ぼやいてみた所で。

今日も手短かにエッセイをば。

数えてみましょう。

— 364日。

今年の、残りの日数です。

皆さんがこの文章に目を通す頃には、間も無く363日になる所でしょう。

加点方式ではなく減点方式で人生に向き合うとですね、感じ方が少し変わってくる気がしていて。

時間というのは、残酷ですよね。止めようもなく、誰しもに平等で。

さあ。

残りの人生で、あと何度の食事が取れるのでしょうか。

その内、人と食べるご飯はあと何回?

あと何度、実家に帰省できますか?親族に会える回数は?

あと何冊の漫画を読めるでしょう。どれだけの漫画を読み終えられますか?

あと何作品、アニメを完走出来て、いくつの映画が観賞出来るのかと。

... ただの、数え方の問題です。

加点方式で数えると、経験は増えていくんですが、しかし。

減点方式で数えると、これから経験を出来る数はどんどんと減っていきます。

でも、どちらが良いとか悪いとかじゃないんですよね。

事実と捉え方の問題なので。

— 2023年も、始まりました。

けれども。

2023年は、残す所あと364日。いや、363日の方が実情に近い。

焦るべきでしょうか?それとも、味わうべきでしょうか?

どう過ごしても、時間は全員に平等に流れるので。

どう過ごすのが、自分にとってベターなのか?出来れば、ベストがいいけどね。

問いかけてみた所で、その答えは僕もまだ見つけられていませんけどね。悪しからず。

新年、始まりました。

新年、終わりに向かいつつあります。

細かい事はさておいて、今年も後悔の無い一年にしましょうね。お互いに。

コギレイ?にまとめて、本日は筆を置くとします。

お粗末様でした。

まだ三が日にも関わらず、僕に時間を割いてくださり感謝です。

今年も、ありがとうございます。

それでは、また明日。三が日も、終わりを迎える。

余談 ... 時間は平等と考えると、やはりレバレッジのかかるテックの破壊力は凄まじい。写真は、日本薬科大学さんで講義をさせて頂いた時のものを再掲📸

主要ITサービスで1分間で起きていること。

追記 ... よくよく考えたら、せっかく外部に弊社 ( というか僕だけど ) を出すのに、繋がる先が無いともったいないなと!

こちら、僕のFacebookページになるので、noteを見たぞ!と一言添えて、お友だち申請下されば幸いです。僕とお友だちになりましょう!

いいなと思ったら応援しよう!