バブルなお宝❣️スワトウの総刺繍帯✨
春に東京に行くことになったので、ホテルで着る着物を考えていました👘
しばらく東京行ってないけど、最後いつだったかな…って遡ったら、2017年の春にはラニバで行ってました。(ラルクファンにしか通じない笑)
息子とTDLD&S行ったのも同じ年だったか…❓
春に行った時は、ちょうど桜が咲いていて、目黒川をシャンドンロゼ飲みながらお散歩して、めっちゃ楽しい思い出だったので、
それから毎年目黒川で花見散歩したい〜と思っていたんですよね😻
それが、やっと行けることになったのですが、露店はやってないでしょうね〜…😿
通行止めにさえなってなきゃ良いです😌
さて、
普段は小紋ばかり着ているので、二重太鼓の復習をしないといけないのですが(袋帯を結べなかった話は、こちら😿)
訪問着って一枚しかなくて、椿なので4月の東京には時期遅れ🙅
色無地なら何枚かあるので、出してみました。
地模様があって、ぼかしのグラデーションぽい色無地なので、フォーマルにもイケそう✨
帯は、汕頭の総刺繍✨
これは、夫が買ってくれたんですが、今見ると本当にバブリー😂
なんで総刺繍にしたんだろう…って思う過剰な豪華さが、重い…
そう、重いんですよ❗重量的にね😂
締めづらいし🤣
宝物ですが、一度着たっきりです😌
その他の袋帯たち👇
これらを合わせたコーデは、また次に載せたいと思います♥
👘💕
いいなと思ったら応援しよう!
励みになります❤️