見出し画像

「好きな食べ物は先に食べる?」

*
あなたは、お好きな食べ物は先に食べますか。
それとも、お楽しみに残して、最後に味わいますか。
小さい頃の私は、大好きなイチゴが出た時は、
最後まで残して置いて、満面の笑顔で食べてました。

*
わが家では、お料理は大皿盛りで用意されます。
食卓で、各人が取り分け用のフォークやスプーンで自分のお皿に移動させて、「いただきます!」。
ただし、一度お皿に取った物の「お残し」はダメ。

それに、苦手なピーマンを私が避けようとしても、後から、母のフォローでお皿に追加されてしまいます。
なかなか、世の中は自分の思い通りには参りません。(^^)
これ、自由と自己責任を学ばせるにはいいと思いますね。

*
ただし、小食な子どもには、食べられるボーダー付近の時には、自分のお皿に移してしまうと、食べられなかった時に大変。
だから、お楽しみイチゴは大皿の上で、ワタシ的に「お取り置き」。
私に食べられるのをずっと待つのです。

*
ところが、後で食べようと大皿の上に残しておいたイチゴちゃん。
ある時、最後の一個のイチゴを、姉に食べられてしまいました。
よほどに、その体験がダメージになったのか、
それ以降、私、好きな物は最初に食べることにしました。

なので、私と大皿盛りのお料理をご一緒される場合には、食べたいと思われた時に、急いで先に食べるか、「ホールド!」と宣言なさってくださいませ。

私、サッパリ系。でも、食べ物には並々ならぬ情熱があります。(笑) 
--

(差し入れでいただいたミニ寿司😋)


お写真は、差し入れでいただいた《ミニ寿司》でございます。思わず速攻で食べそうになったのを我慢して、先にお写真に収めてから…美味しくいただきました。(笑)

(えみり)

いいなと思ったら応援しよう!

みやび
ご支援くださり、ありがとうございます。くださったチップは、楽譜やご本の購入代金に使わせていただきます。

この記事が参加している募集