見出し画像

櫻坂46「4th YEAR ANNIVERSARY LIVE」〜咲かない人はいない〜


だいぶご無沙汰ですね。

書こうかなと思ったこともありましたが、躊躇っていたら時間が経ってしまい結局書くのをやめてしまったわけです。
とか言いながら今回も遅れてしまったわけですけどね。

まあその一番の理由は先月より大阪に転勤となって自分の時間が減ったこと。
来年からさらに忙しくなるので現地にも行けないと思ったらぴえんぱおんどたん。

他にも仕事の関係で平日のライブはBACKSに少し行けたくらいで参戦数は各坂大幅な減少(なのに支出は変わらない不思議)

そんな状態でしたが少しでもいいから話したい気持ちがあったけど、誰とも話す機会がないので書き始めたのであります!


当日

5:10 起床
5:30 出発
8:15 海浜幕張駅着
8:35 ZOZOマリンスタジアム着

ん?早いって?(。´・ω・)
まあ実を言うと1日目は有券でしたが2日目は無券だったので行く予定なしのため1日目にどうしても生写トレを終わらせよう!の気持ちでいたんですよ。
(結果、翌日も来ましたが←)
なのですぐ購入からのトレをするために早めの朝活。

トレ結果だけ言うと、小池・村山・的野コンビは3コンボ、
増本は4コンプ(着ぐるみ未購入)
※エクストラステージのえんりこは思ったよりも集まって、天ちゃん(山﨑天)は神がいたおかげでサンタのみコンプ

アニラの時だけ生写真計20パック以上買っちゃうけど、残った生写真は一部界隈の方々へ後日お渡しします。
みんなの推しがいると思ってる!

前置きはこれくらいに。ここからは本編。


セトリ

Overture
1.ドローン旋回中、Anthem time
2.嵐の前、世界の終わり
3.何歳の頃に戻りたいのか?
4.BAN
5.一瞬の馬
6.引きこもる時間はない
7.TOKYO SNOW
8.五月雨よ
9.縁起担ぎ
10.イザベルについて
11.コンビナート
12.ブルームーンキス
13.思ったよりも寂しくない
14.最終の地下鉄に乗って
15.Start over!
16.マモリビト
17.マンホールの蓋の上
18.もう一曲 欲しいのかい?
19.承認欲求
20.自業自得
21.I want tomorrow to come
EN1.Buddies
EN2.櫻坂の詩

では一部ピックアップ~~。


嵐の前、世界の終わり

これは一つだけ。
最初にモニターに映った的野が良すぎて卒倒した。
やめてくれ、あんな素晴らしい姿を映したらファン増えるだろ。これ以上増やさないでくれ(自己中発言)


BAN

ここはみいちゃん(小池美波)推しとしては触れないとあかんやつ!!!
待ち望んでいた「人生の電源切られるように」でのあの目線、あの振り付け。
これを見れただけでも往復25000円かけて現地来てよかった…
まさか序盤に涙腺やられるとは思いませんでしたよ…

(この日一人になってから最初に聴いた曲なのは言うまでもない)


一瞬の馬

モニターに映った夏鈴ちゃん(藤吉夏鈴)、後ろからの照明によって毛先が鮮やかな金色になっていたので、もしや神?かと思った瞬間。
でもまあ金髪夏鈴ちゃんからしか得られない養分がありますからね。おかげですくすく育った…略
カメラマンさんもよくぞ映してくれました。謝謝。


TOKYO SNOW

大型ビジョン?に映った映像が雪が舞う丸の内ビルに見えたこともあり、もしや?と思ったら見事にTOKYO SNOWでクスりとした瞬間。(ブルームーンキスと櫻月並みに分かりやすいなとw)

会場や配信をご覧の方でパフォーマンス観て同じこと思った人いないかな?

TOKYO SNOWってフィギュアスケートにピッタリじゃない?

今回初めて見て曲調だけでなくサビの振り付けが後半のジャンプ前に行なうステップにハマりそうだなーと。
クラシックなどが定番になっているけど、その中に櫻坂、そしてTOKYO SNOWが採用されたら歴史的な出来事かも!!!と思いながら観てたあの時。


五月雨よ

櫻坂の中で一番好きな曲に浮上、固定になりました。
いつ見ても素晴らしいんだけど、天ちゃんの「何歳の頃に戻りたいのか」との表情のギャップよ。
るんちゃん(森田ひかる)もだけど、ここまで表情の変化ができて、踊りにも感情が乗っかっているともはや怖いものなしなのよ。
この4年間でフロントやセンターを何度も経験したことと天性のスキルはすごいなと思うばかりでした。
天ちゃんもるんちゃんもまだまだお若い、いやーこれからどこまで伸びるんですかねー!


マモリビト

個人的1日目のMVP曲
というか個人的MVPメンバーはこんなぎ(小島凪紗)
勝手に心配しちゃってた昨年の新参者、何か気負いしすぎている感じがして若干迷走気味に見えてたんです。
当時と比べたら何か吹っ切れたのか、もしくは目指すものやるべきことが見つかったのか視線は澱みなくまっすぐに。
パフォーマンスはもちろん、MCの際の言葉も自信持って発しているように見え、他の楽曲でも卒業メンバーの場所とはいえ、フロントで堂々とパフォーマンス。

そこに凛と聳え立つ

今回の…いやっ今年のこんなぎを象徴とした歌詞に感じました。


もう一曲 欲しいのかい?

ライブで初めて見ましたが、これ盛り上がりますねー!
フェスでも使われる理由が分かりますわ。
マンホールの蓋の上もだけど、ラストに向けてボルテージ上げるにはもってこいの楽曲。
今後も間違いなく重宝されるだろうなと思ったここからの展開でしたとさ。
(選手入場の時にもう一曲 欲しいのかい?のinstrumental流してみないかい?盛り上がるぞー。)


I want tomorrow to come

初めて音源を聴いた時と同じ感想、この曲はフルじゃないとね!

あとMVでも思ったけど、瞳月がセンターになったの納得ですわ。
生まれ持ったものなのか、加入してから開花したのかわからないけど、
櫻坂は曲に対する適正がしっくりくることが多いからほぼ毎回驚かされる。
この曲もライブで見るたびに印象がアップデートしていくのかな?ストーリーも含めてこれからのライブでどういう変化を出していくのか注目してみたいなと。


小池美波

前回に続いて個別に。(推しだから許して)

実は(?)2日目に関しては無券だったので、ある御方と配信を見ていたのです。
その配信にてMCで発言していた我が推しみいちゃん

「その時にもう正直私ってステージとか櫻坂に戻れないのかなと思っちゃって
 ~略~
 やっぱり色々考えたんですけど、戻りたいなって改めて思いましたし、
 ここで4周年を迎えられることもすごく幸せです」

きっと戻れないと思っていた状況からメンバーの助けもありつつ、最後は自分の気持ちで戻ってきてくれたことにありがとうしか言えないのです。

改めて本当にありがとう。


パニック障害

休養する際にブログで公表していました。

自分が応援している横浜F・マリノスにもパニック障害を発症したと公表した選手がいました。
自分はなったことないのでどれだけつらいのか、普通の生活を過ごすことがどれだけ難しいのか分かりません。

他人には分かってもらいにくい、自分自身でコントロールするのも難しいであろう目に見えない相手と戦って、そこから戻ってきただけでも感謝しかありません。
思い返せば戻ってきて最初(?)のBACKS LIVEでのソニアは終始視界がぼやけてあまり見れなかったことが唯一最大の後悔。
でも見たくても見れなかったのです…それだけ感慨深かった瞬間でした。

そして先日行なわれたBACKS LIVEにて同じ1期生の2人が卒業して唯一の1期生になりました。
もう約9年ですか。早いもんですね。

ここまできたら、悔いなくみいちゃんらしさで満足いくまで櫻坂で活動してください。
もう私個人としては在籍してくれていることだけでも感謝ですし、近いうちに「その時」がきても笑顔で次のステージへ出発させたいな。(いやっ無理だ、絶対泣く←)

いつになってもずっと推し続けます。


無券の楽しみ方

はいっこれまでと空気感も内容も全く違う方向へいきまーす!

妥協じゃないです、方向転換です。はい。

序盤にも記載しましたが、今回1日目のみ当選で2日目はチケトレも落選により無券参戦。
2日間生写トレやったわけですがそれだけでなく初めて一眼を持ってライブ会場に行きました。

装備はこのセット

この写真撮るためだけに防湿庫から出して準備したの褒めてw


結論を先に言うと、
面白い!持って行って正解でした!!


スマホでは限界のある構図や被写体の映し方、ノイズが出にくいこと、光の調整が楽しいったらありゃしない!!!
強いて言えば持参したレンズがナナニッパ(70-200mm F2.8)だけだったので広角レンズもあったらより楽しかっただろうなと…

それでも色々撮れたので大満足です。(推しの生写真コンプによる喜びも)

以下一部紹介

知り合いさんを後ろからパシャリ
昼撮影
夜撮影
雰囲気変わりますな
ズームレンズだからこそできる圧縮効果


あと、近くの幕張海浜公園Gブロック芝生広場にサッカー観戦でお世話になっているキッチンカー「極みフーズ」さんが出店されていたため、昼ご飯にカレーとおでんを堪能しました。

牛すじカレーwithビーーール!!

いやああああ、おいしかった!!!
無券なのでお酒も一緒に嗜み、天気も良かったおかげでピクニック気分でまったり楽しみましたとさ。

「極みフーズ」さん、いつもありがとうございます。
通常は色んな会場で出店されていますので、皆様機会がありましたら足を運んでいただければなと思います。


配信を見る、各ブースを巡るはもちろん、無券には無券なりの楽しみ方があります。
今回はライブ以外の楽しみ方を見つけたことも収穫でした。


さいごに

話をアニラに戻しますが、櫻坂の成長を毎年観られることに改めて感謝しかないなと思えたライブでした。

正直なところ、3期生がとんでもない逸材の集まりとはいえ異様な持ち上げや神聖化されている風潮があることに嫌気が差していました。

ただ今回のアニラを見ると…すごいな3期生は…とさすがに思ってしまいましたわ。

菅井様(菅井友香)が卒業後はきらこ(増本綺良)、土生ちゃん(土生瑞穂)が卒業後はえんぴか(遠藤光莉)…
なんて思っていたわけですが、パフォーマンス観たら納得の起用と布陣だなとしか思えなかったんですよ。
3期生が見事に底上げをしている、その一端を見られた気がしてこれからの櫻坂はどう変わっていくのか4期生が加入することでどのような相乗変化が起こるのか気になって夜しか寝れません!

見えないところで積み重ねたことがこうやって日の目を見るとうれしい気持ちになりますね(親かよ)

加入からまもなく2年が経つ新戦力が確立してきた分、2025年は上記で名前を出したきらこやえんぴかなど中堅組の働きが勝負の分かれ目になりそうな予感がしたライブでしたとさ。


番外編(ぼやき)

昨年より寒くなかったのは本当にありがたかったけど、やっぱりこの時期に海沿いの屋根なし球場でライブはやめてほしいと改めて思いました。
に加えて、ずっっっっっと気になっていたことを。

「最近会場が偏っていません?」
「…幕張多くないですか?」

と重めの疑念を抱いていたので、年末なのでちょっと調べてみました。


2024年イベント開催日時・場所

〇乃木坂46
・ライブ
 大感謝祭2024 12/14,15 幕張メッセイベントホール
・リアグリ
 35th 5/26 幕張メッセ:4ホール~5ホール
 36th 9/14 幕張メッセ:1ホール~2ホール

〇櫻坂46
・ライブ
 8th Single BACKS LIVE 5/9,10 幕張イベントホール
 9th Single BACKS LIVE 8/23,24,25 幕張イベントホール
 4th YEAR ANNIVERSARY LIVE 11/23,24 ZOZOマリンスタジアム
 10th Single BACKS LIVE 12/3,4,5 幕張イベントホール
・リアグリ
 8th 4/7 幕張メッセ
 9th 8/11 幕張メッセ

〇日向坂46
ライブもリアグリも2024年幕張開催なし!

ここまで差が出るとは…
日向坂は横浜メインに活動してくれていることは大阪に転勤した身でもうれしい限り!
幕張多いな!の感情は櫻坂のイベント参加が多いから余計に感じてたのかな?と思う結果でした。
(とりあえず2025年のイベント都心開催の際、幕張は…略)


次は年末恒例の記事を書くであろう!ネタ集めたり思い出したりしないとね!


PS.自業自得ラスサビ前のダンストラック、瞳月のダブルループ綺麗だったなー(伝われ)


最後まで読んで下さりありがとうございました!
またね

某NG

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集