HP(体力)爆減りしながらHP(ホームページ)リニューアル完了…したんじゃないかな🤪
あれはいつのことだったんだろう…
今となっては何に躓いたのかさえ朦朧として思い出せない。😂
なにぬ猫のHP(ヒットポイントじゃない方、笑)「なにぬ猫部」はもともとやり散らかしてたコンテンツのハブステーションみたいな目的で作ってました。
ここ来ればとりあえずどこでも行けるみたいな。
コロナ禍で活動の制限が増えてハブを少し整理するかな~、ぐらいの軽い気持ちで始めたら思いのほかの大工事になってしまい…。
HP(ヒットポイント)削りまくって息も絶え絶えながらようやく完了しました。
以降、後で何か出てきた時用のトリセツ及び覚え書き。
🖥環境 WordPress 読み込みの速さか更新のしやすさか
昔無料ブログサービスを使っていた時、タイからの接続でなぜか他サイトに繋がってしまうというエラーが続いてたので、安全のため独自ドメインを取得、日本のレンタルサーバー上でWordPressを使い運営しています。
設立当時は読み込み速度とカスタマイズの多様性からLuxeritas(ルクセリタス)というテーマを使っていました。
「なにぬ猫部」に来てくれる人は「なにぬ猫」のコンテンツに興味をもって来てくれてるはず。
カスタマイズに凝るよりシンプルにコンテンツをたどってもらう方が親切かも、と感じてきたのと画像が多いせいかGoogle先生のページ速度検定でなかなかイイ点をいただけなかったのもあってテーマを変更することにしました。
ブログ「なにねこ」で使っているcocoonがとにかく楽。
各種機能は設定画面でパッと変更更新出来るし、記事編集機能もたくさん揃ってて簡単、なのでcocoonに決定。
テーマの変更は他のブログサービスと同じで選択して切り替えするだけだからカンターン…な筈が!
設定画面の「変更をまとめて保存」が出来なくなって詰んだ?
最初のテーマ変更は普通に出来たんですよ。
確かヘッダーの設定を弄った後あたりからだと思うんだけど…
いくら保存しても、なんなら強制リロードをかけても変更部分が変わらない⁉
保存をクリックするとリロード時と同じページの読み込みは行われるのに初期設定に戻ってしまう謎の現象。
もう泣いたね、後にも先にも進めない。😭
まる1日ググり倒して参考になったのがこちらの記事。
データベースという禁区に潜入するのにかなり決断が要りましたけど無事解決しました。
記事中の「データベースがなんなのかもよくわかっていませんし、こんなやり方でいいのかわかりませんが」という文面にすごく勇気をいただきました。
なんかとってもありがとう!😂
この後も順調に転げまわることになるのですが、長くなりそうなので続きの記事に分けようと思います。
↑の件ももう少し詳しくまとめますね。
根こそぎ持っていかれた感のあるHP(ヒットポイント)を近くの公園でチャージ。
コロナ禍でずっと入れなくて1年ぶりに来てみたらとてもいい感じに整備されてた😳また来よう♪
チャージ満タン😍😍😍
note活もボチボチ戻ります~。
*********************************************
「なにぬ猫んち。」紙本vol.1販売中です。
(2021/09/11追記 : 現在改訂版のみの販売です)
なにぬ猫noteのインデックス(最新のお知らせ、プロフィールやねこまんがの目次等)はこちら。
*********************************************
なにぬ猫、こちらで活動しています。
作品販売
なにぬ猫わごん / なにぬ猫BOOTH
なにぬ猫_YA
インスタグラム
@naninu.neko
公式ブログ
なにねこ