看護・介護現場あるある 5
活動性が低下している高齢者は一日中車椅子に座ったままでいることがあります。
座ったままで足を動かさないため、足が浮腫んでパンパンに。
水は低い所に流れるために、下肢に水が溜まってしまい浮腫んでしまうのです。
浮腫の改善として
『足が浮腫んでいるんだから足を挙げておいてよ』と言う割には自分ではやろうとしない看護師っていますよね
浮腫の改善の方法を指導するのは良いのですが、人に指示をする割には自分からはやらない看護師さんって偉いのかな?
それともそんなに忙しいのかな?
同業ですが謎です。
ここで一句
気付いたら
やってくれても
良いじゃない
気付きがあるのはとても良いことです。
しかし、介護士さんも忙しいのですから、まずは自分で行動して手本を見せてあげましょうよ。
率先してやっている看護師さんは引き続きよろしくお願いしますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![🍑ももももも🍑🍰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18817996/profile_1ca58a6c5492d262904a527f1452cf05.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)