見出し画像

反転授業の実践と結果

難関大学受験専門宮崎塾を経営している「みやこじ」です。
2021年4月から反転授業に運営を切り替えたので、
その実践と結果について書こうと思います。

反転授業に興味がある方や、
授業方法に興味がある方はぜひ参考にしてください^ ^

反転授業とは?

まず、反転授業と従来の学習の違いについて。

スクリーンショット 2021-05-29 9.46.08

簡単に言うと、
動画で基本を学んでから
授業で確認をして応用問題を解こうね、です。


では、どうして反転授業にしようと思ったか。

スクリーンショット 2021-05-29 9.46.39


生徒間のモチベーションや学力の差を、
反転授業というシステムで解決しようと考えたわけです。

あとは、
未知のウイルスや災害で
生徒たちが塾にくることができなくなってしまったとき、
自宅に動画を配信してあげたかったのです。

ただ、
システムを変更するには
メリットとデメリットがあるわけです。

反転授業のデメリットとメリット

まずはデメリットから。

スクリーンショット 2021-05-29 9.47.02


生徒たちにやる気が必要なことと、
こちらが機器を準備するということですね。

タブレット30台購入予定と書いてありますが、
実際は
・タブレット10インチ→40台
・ハードディスク→40台
・接続端子→40個
を購入しました。

100万円近くかかりましたが、
必要な金額だと思ってエイヤと購入しました!

買うときに汗かきましたが(笑)。


次はメリットです。

スクリーンショット 2021-05-29 9.47.26

素晴らしいメリットだらけですね(゚∀゚)


以上のことを考えて、
実際に反転授業のシステムを構築しました。


実践した結果

反転授業を実践して2カ月が経過し、
現時点でどうなったかを書きますね。

なぜ2カ月というこのタイミングかというと、
学校の定期テストが返ってきたからです。

高1が一番真っ白な状態で反転授業を受けたので、
以下、高1についてです。

まず、点数についてですが、
次のような結果になりました。

宮崎塾生の数学の平均点 91.8点
学校の数学の平均点 71.0点


生徒たちががんばってくれて嬉しい!!
点数的には良さそうです(^^)

次に、
生徒たちがどのような感想をもって
反転授業を受けているのか気になったので、
たまたま自習室にいた高1の生徒何人かに
反転授業の感想を書いてもらいました。

画像5

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25


新しい挑戦だったので
生徒たちがどのように感じているのかドキドキしていましたが、
生徒たちからの評判も良さそうです!

よかった!!!

点数的にも、
生徒たちの感想的にも
反転授業は良いということがわかりました!


反転授業をうまく行うには

最後に、
反転授業をうまく運営する
ポイントについて書きたいと思います。

まず、
生徒たちのやる気が最も大切です。

幸い、
宮崎塾に来てくれる生徒たちは
勉強をする意欲が高いため、
生徒たちに助けられている部分は
かなりあります。

ただ、全員が全員意欲が高いわけではないので、
なかなか動画を見れない生徒や
確認テストがあまりできない生徒には
個別に声をかけて話しをしています。

個別に話しをする時間がとれるのは、
反転授業で先生自身に
時間的な余裕が少しできるからなので、
ここもうまく機能しているかなと感じています。

反転授業を行う

意欲が高い生徒はグングン伸びる

授業の基礎を動画にしているので、先生に時間的余裕ができる

伸び悩んでいる生徒に個別に話しをする

意欲を高めてもらったり、勉強のやり方を話すことができる

伸び悩んでいる生徒も伸びていく

という感じです。

あと、
基本的な授業内容とはいえ、
動画を撮影するのがめちゃくちゃ大変です(^_^;)

たまたま私はYouTubeで動画を撮り慣れていたので、
スムーズに撮影に入ることができました。
(数学検定YouTuberとしてがんばっています!)

それでも、
高校数学をすべて動画にしていくので、
かなりの長期戦です。

撮影を始めて現時点で1年2カ月経ちますが、
やっとあと70本を撮影すれば一通り終わりです。

かれこれ2000本近く撮りましたかねぇ…(遠い目)。

ただ、
撮影はめちゃくちゃ大変ですが、
大変なこと以上にメリットが多いので、
反転授業にして良かったというのが
私の正直な感想です。

ということで、
反転授業をうまく行うコツは2つ。

1、生徒たちの意欲を高める!

2、めちゃ気合いを入れて撮影をする!

これが結論です。


日本の教育がもっと良くなるといいなと思っていますので、
ご参考になれば幸いです^^

記事が気に入ってくれた方は、
スキを押してもらったり
コメントを書いてもらえたりすると、
みやこじがシッポを振って喜びます(゚∀゚)//

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?