さて、今回も出足の遅い姐さん。
上野駅へ降り立ったのは12時40分頃。
まあ、上出来です。
そして降り立ちまず口ずさんだのが、お約束のこちら。
♪上野発のトーハク行き決めたときから〜
お弁当買おうと思ってた
と、向かった上野駅の駅弁スタンド。
ん〜、季節のたけのこご飯弁当、たっか!
ユーロにすれば9€。いやむしろ安いのか。
だけど、¥で見ると高く感じるこの矛盾。
(1€=¥164)
だけど姐さんのホントの狙いはこちら。
安定のシウマイ弁当😋
お値段も千円以下。5.7€ってうれぴー。
シウマイ弁当げっちん💪後、ルンルン気分で上野文教地区公園口からGO!
お空はややど〜んよりですが、どうせ博物館で過ごすんですからカンケーないね。
上野公園も開園150周年。
動物園の🐼ちゃんもちと気になるけれど。
2月の終わり、桜はまだでしたがこちらのマップを見ると楽しみです。
「日本さくら名所100選」に選ばれ、約1250本のサクラがあるそうです。
そして、トーハク入場前に噴水を見ながらお弁当タイム!
お待ちかねのシウマイ弁当。
だ〜んと構えるのは今回、『中尊寺金色堂』展。
どーもこちらも既視感。
行ってましたね。ほぼ同じ頃に。
ここ東京国立博物館(東博)は、1881年竣工。
かのジョサイア・コンドル氏の設計でしたが、関東大震災で消失。
1938年に再び開館し、重要文化財へ。
1947年に今の名前になってから、『ツタンカーメン』展、『モナ・リザ』展(150万人入場)などの記録も。
2014年に台北の故宮博物院の『翠玉白菜』が来たときも姐さん見に行きました。
翡翠でできた白菜ちゃんを見に並びましたよ!
なのにいざ目の前にすると、「立ち止まり禁止」令が。止まってじっくり見られないんです。
目は動かさず、足だけ動かせってことでした。
アレに懲りてトーハク企画展アレルギーになっておりましたが、今回の『中尊寺金色堂』展は約10分の待ち時間にて入場。早〜い😚
ただ中は「撮影禁止」!
のこれだけ。
出展数少なめで、意外と早く見終わっちゃったなー。とおトイレ付近をぶらついていると、こんなポスターが。
な、なんと中国画の大先生こんなところで!?
と慌てて外へ出る。
地味〜にやってまんがな。
呉 昌碩(ご しょうせき)大先生のお手本は姐さんも良く見てました。
浦和工場もあるんですって。
どうぞ一度はお試しを。
そしてここはあの映画『パーフェクト・デイズ』で役所さんが夜な夜な一杯呑んでたお店ですん。
実を言うと、先日企画参加したショートストーリーの『手のひらの恋』。インスピレーションは、ここ浅草、この呑み屋さんからでした。
ややっ、これにて一🌸件🌸落🌸着🌸。
なんだか今日は色々食べちゃった。
長い一日、お疲れさま。
いやん♥