![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57003061/rectangle_large_type_2_80f7ffab4c32390763f035b6bd80c24f.jpeg?width=1200)
【主婦美容】to/oneのクレンジングに色々あった話
先日もうそろそろ無くなると思ってコスメキッチンのオンラインストアでクレンジングを注文しました。
で、お届け予定日当日待てど暮らせど一向に来ない…
「まぁ遅れてるだけかな」と大して気にしてなかったところに配達トラックの火災事故で荷物全部燃えたとのニュースが‼
わたしの頼んだクレンジングも燃えちゃってました~涙
結局配送会社が同じものを手配してくれて火災から5日後に無事手元に届くことに。ホッとしたけど衝撃的な出来事だった😂
と前置きが長くなりましたが、お気に入りのクレンジングミルクの紹介です。
◼️to/oneのモイスチャー クレンジングミルク
150ml 3,080円(税込)
優しい香りと使い心地、そしておしゃれなデザインのパッケージも女心をくすぐるこちら。さすがアパレルメーカーのマッシュビューティーラボが手掛けてるだけあるなぁと思います。
ただ、このボトルは個人的に前の方が大人っぽくて好きだったな〜。白×ゴールドが。
↑旧デザイン
↑現デザイン
今のも韓国コスメぽくて可愛いんですけどね😽
◼️クレンジングの選び方って?
ところで以前はクレンジングってパワフルなものでがっつりメイクを落とすのが正解だと思い込んでいて、オイル以外眼中にありませんでした。とにかく洗浄力重視!汚れは残さない!みたいな笑
だけど日本化粧品検定で勉強して、自分のメイクの濃さに合わせて選べば良かったんだと初めて知ったんです。そうか、だから世の中にはミルクやらジェルやら色んなタイプがあったんだ…笑
わたしはそんなにメイクが濃い方では無いので優しいミルクあたりが調度良かったみたい。どうりでオイル使ってる頃は乾燥が気になったりヒリヒリしたりしていたなぁ。
もちろんオイルが悪いって訳では無いです。自分にとってベストなものは人それぞれ違うし、いくつか揃えてメイクや気分に合わせて選ぶのも楽しいですよね♪
洗浄力のイメージは
オイル>油系ジェル>クリーム>水系ジェル>ミルク>ローション
ウォータープルーフのアイテムを使っている場合は洗浄力の強いもので落としましょう。
お肌について勉強して、よりスキンケアが楽しくなりました!化粧品検定を受けた甲斐があったな~と思う瞬間。
自分の肌を知り、コスメの中身を知り、相性ピッタリのアイテムを見つけたときはすごく幸せになれます🤍
クレンジングについてはジプシーを繰り返して、今はto/oneに落ち着いている感じ。マスカラ使った日はメイベリンのポイントリムーバーを目元だけプラスしてます。
他にもジュリークのも好きだし、メタトロンやシンプリスのジェルも気になる!まだまだ色々試していきたいです\(^o^)/