![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80382775/rectangle_large_type_2_ddbb9de99226ae9c68ea7a7b331ac037.jpeg?width=1200)
新しい相棒
(本記事を書き出したのは今年の3月。副作用がキツい状態でなかなか書き進められず下書きから抜け出せなかったものでありんす)
***
以前の記事で、いま大きな楽しみを実現しようとしてると書いた。
それが相棒探し。
人ではなくクルマだ。
今年1月に長らく付き合ってくれた相棒とお別れし、その後クルマのない生活を続けていた。
もっとも、病状を考えたらもう運転なんて出来ないんじゃないか?そう思っていた。
しかし気持ちの変化が訪るにつれ、また相棒とともに生きる生活を始めたい。
そんな想いが日に日に高まってゆく。
私にはやはり「好き」の実現を手伝ってくれるパートナーが必要なのだ。
毎日のように中古車販売サイトを眺めてた。
新車買ってカスタマイズするには、財力も体力ももう無い笑
ある程度、自分好みにカスタム化されたクルマを探しまくった。
旅行なんかでもそうだけど、目的地に行くまでのあれやこれや考えて準備する時間が最高に楽しい。
そんな感じで時間があればサイトを巡っていた。
そして見つけたのだ。
この子、なかなか良いんじゃね?
***
ちょいと遠いところだけども、ワクワクしながら掲載されてたお店を訪問して目的のクルマを下見。
クルマの下に潜って(^^;ライト当ててじっくり見てみると、年式の割に特に足周りに錆が結構回ってて(保管状態が良くないことを意味する)こりゃアカンなって・・
せっかくだからとお店にある他のクルマ達を見回してみると、ふと目に止まった1台のクルマ。
(それが後に私のもとに来た相棒)
![](https://assets.st-note.com/img/1654847127501-YLTdLqSVo9.jpg?width=1200)
上品な社外パーツで適度にカスタマイズされて、内装、外装、下周りとも綺麗。
おそらく屋内駐車での保管だったのかもしれない。
試乗車ではなかったので運転は出来なかったけど、エンジンかけてみると良き音を奏でてる。
排気もエンジンオイルも綺麗だったので内燃機関は問題なさげ。
年式の割には走行距離も少なめだ。
まだ中古車サイトに載ってないクルマだったので、つい最近お店に搬入されたのだろう。
バッテリーは完全に干上がってたんだけども・・(動かしてない期間が長いってこと)
お店でもらった書類見てみると、去年の9月に車検を受けてるからその直後手放したのかな?
推測すると前オーナーが手放してから店頭に並ぶまで結構時間経ってると考えられる。
そこの部分だけ謎っていうか不安なところ。
この子の色はホワイト。
このお店で掲示されてた内容では色はパールと書かれてたのだが、実際見るとちょっと違う。
確かにホワイトメタリック系なんだけど、薄っすらとグレーがかっても見える。
正直、ホワイトもグレーも好きな色じゃないんだわ。
理由は目立たない色だから笑
スポーツカーはペンキ色って私の中で拘りがあって、メタリックだのパールだのスポーツカーには似合わない、まっ赤とかまっ黄色とかのソリッド色こそスポーツするクルマの色だと思っていた。
けど、そんな私の拘りを吹き飛ばしてしまう遥か彼方の次元の色、なんだか他のクルマと違った異彩を放っていた。
これはこれですごく美しく感じる。
この日は晴れたり曇ったりのお天気で、光の当たり加減で白にも見えるし、グレーっぽいようにも見える。
白く見えると穏やかに微笑んでる顔に見えるし、グレーっぽく見えると精悍な顔立ちに見える。
そんな風に表情を豊かに変える神秘的なカラー。
まるで生き物のようだ。
白い馬・・
そう!この子は白馬だ!笑
実はワタクシ最初の乗ったクルマのキャッチコピーが「人馬一体」だった。
相棒を馬扱いはしなけど、乗り手がコントロールしたことを馬がすべて受け入れて共に走る。
そこには双方の信頼があるのだ。
信頼なくしてはマトモに走ってはくれない。
今まで乗ってきた相棒を私は信頼してたし、相棒も私のこと信頼してたのかな?
わかんないけどきっとそうだと思ってる。
んなわけで、私はこの子を気に入ってお迎えすることにした。
この子と信頼関係を築きたい。
新しい私の相棒として。
***
そして待ちに待った納車の日。
てか、私がお店まで電車を乗り継ぎ乗り継ぎ取りに行ったわけだが笑
契約のとき、よくある販売店オプションの選択があったのだが、コーティングとかまぁ普通は要らないってなるけど、車両代金がサイトの表記価格よりずいぶん安くしてくれたのと、担当のお兄さんがすごく熱心だったのでオプション全部入れといてって(^^;
その甲斐あってか、下見のときに完全に干上がってたバッテリーは新品交換、タイヤもだいぶすり減っていたとのことで4本新品交換!
しかもグレード維持してくれてた。
バッテリーもタイヤもあとで自分で変えようと思っていたから超ラッキー!
これだけで軽く10万超えすんだもん。
その上、販売店キャンペーンで水族館とホテルのチケットまでもらったでござるよ!
なんて太っ腹なお店なんだ(満面の笑み)
ミッションはもちろんマニュアル。
![](https://assets.st-note.com/img/1654847935424-Jl3iXNfF42.jpg?width=1200)
今度は6速だ!
着座位置がめちゃくそ低いので、座るとき「よっこいしょっ!」ってつい口に出る!笑
降りるときも「よいしょっ!!」ってやっぱり口に出るー!笑笑
この癖やめなければ(^^;
こんな弱りきった身体でまた運転できるのだろうか?
契約終えてから不安も多少はあったけど、シートに座ってエンジンかけたらそんな不安は遥か彼方へ。
やっぱり楽しい。
純真な乙女のごとくときめくのだ。
両手両足を本能の赴くまま絡め合い、お互いの呼吸を合わせて一体感を楽しむ。
ともに気持ちを高め合って快楽の頂点へと昇り詰める歓び。
忘れてかけていたあの感情が大波のように押し寄せて止まらない。
***
冒頭書いた通り、購入してから数ヶ月経っているが、身体の調子が良いときに何度かこの相棒と走ってる。
少しずつ手を入れて、お山も走ってきた。
ハンドリングがすごくダイレクトで、少々オーバースピードで突っ込んでも「曲がれー」って言えば曲がってくれる頼もしい子。
2人しか乗れないし、トランク以外に荷物の置き場所なんて全然ないけれど、それでいいのだ。
もう助手席に誰か乗ることはないだろうし、旅に出るにも私ひとり分の荷物が積めればいい。
時代に逆行したエコとは真反対に位置するピュアガソリンエンジン車。
ごめんよ、地球。
でももういつまで運転できるかわかんない。
私はいつまでこの子を操れることができるだろうか?
おそらくこの子が私の最後の相棒となる。
私は離さないよ。
最後まで一緒に走り抜きたいから。
2022年春、私と相棒の旅が再び始まった。
![](https://assets.st-note.com/img/1682995511045-67WVZ2cdIH.jpg?width=1200)
煽ったらヤケドすんよ!
うそ
通報します(小心者)笑
いいなと思ったら応援しよう!
![ま➖](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32967909/profile_33c7b14aca743f7dba79c3bab4520358.png?width=600&crop=1:1,smart)