無理なく働くには。
現在は医療資格を活かしてアルバイトをしています。
1日8時間の週4日です。
ここ最近花粉症やインフルエンザが流行しているからか、
勤務時間中は息つく暇もなく働き詰めで、残業の日もありました。
そしたらあっさりと風邪をひいてしまいました。
コロナ禍でアルコール消毒が効いたのか、
久しく風邪をひいていなかったので油断していました。
転職4ヶ月目に突入し疲れもあったのかしら。
風邪をひきながらの仕事は本当に辛いですね。
コンディションが悪いのに、仕事の質は落とせない。
前職の在宅勤務ができたところは本当に良かったなとしみじみ思いました。
風邪をひいても酷くなければ、最低限の仕事はできましたからね。
そもそも家で居れば風邪を移されることも少ないですし。笑
正社員は週5×8時間が当たり前ですが、
週40時間も100%のパワーで働き続けることは不可能です。
ある程度の力を抜いて、余力を持って働くことが大事ですよね。
とはいえ、自分一人で働いているわけではないので
コンディションが悪くても、客や上司などのわがままを聞かなきゃいけない。
色々と文句言われたりもしますから、
知らず知らずに頑張ってしまうんですよね。
気がつけば頑張りすぎているorz
時には頑張りすぎてしまうこともありますが、
風邪をひいたのでゆっくり休みます。