見出し画像

「愛とは、狂気である。」#1桐壺 メンヘラと読む源氏物語♡

第1帖:桐壺

「愛とは、狂気である。」
愛された女の地獄、愛されない女の嫉妬。


愛される才能」ってあると思わない?

顔だけじゃない。愛嬌みたいな、内面から出るものってあるよね?

──結局、愛される人は愛されて、愛されない人は地獄を見る。

でも、愛されすぎると、それはそれで悲劇になるよね。

今日は、そんな悲劇のヒロイン「桐壺の更衣」のお話。

今回のテーマ
「源氏物語」×「現代のメンヘラ視点」で読み解く恋愛論!
桐壺の更衣は「彼氏が王族クラスの金持ちでモテすぎて炎上」した話である
愛されることが幸せとは限らない・・・って、それ、詰んでない?


愛された女の地獄、それが「桐壺」

平安時代の恋愛事情って、今の推し活と似てるんじゃない?
好きな人の一番になりたい、でも彼には他にもたくさんの女がいる──。

「桐壺の更衣」は、そんな地獄を生きた人。

ざっくり説明すると・・・

  • 彼氏(帝)がめちゃくちゃ愛してくれる♡

  • でも、他の彼女(妃たち)にフルボッコされる💀

  • ストレスでメンタルが限界に・・・🥺

  • 帝だけは愛してくれるけど、周りの妃たちがいじめすぎて病んで死んだ☠️

──これ、現代だったら「彼氏がモテすぎて炎上した女子」みたいな話では?

たとえば、100万人フォロワーのホストと付き合ったメンヘラ女子🐰がいたとする。
「彼だけは私を愛してくれてる・・・!」と思うけど、

  • 彼の元カノや囲いからの攻撃🔪

  • ホスラブで「この女、痛いwww」、「お前じゃ不相応www」って晒される🥺

  • 彼氏が「お前しかいないよ」って言いながら、他の女にも言ってる(最低💢)

みたいな状況、めっちゃリアルじゃない??

桐壺の更衣も、現代なら「インスタのDMに誹謗中傷が1日100件」レベルで病んでる。

「愛されることが幸せ」と思ってたのに、実際は嫉妬と嫌がらせに追い詰められていく──。

これ、メンヘラ的に言うと「彼氏の元カノからの嫌がらせが激しすぎて病んだ」案件。

いや、これ、最初からドロドロしすぎだょ・・・💀


本編解説:桐壺の更衣の悲劇

さて、ここでちゃんと『源氏物語』の本編も解説しておくよ。

桐壺の更衣(きりつぼのこうい)は、平安時代の天皇(帝)にめちゃくちゃ愛された女性。

でも、彼女の身分は他の妃たちより低かった。

だから、嫉妬された。

なんで身分の低いあの女が好かれるの?って。

当時の女性は天皇との子供を作ることは、自身の家の地位を大きく向上させる機会だった。

特に男の子を生むことは重要。👶

だって、その子は将来の天皇になれるから。

なんなら、子どもができないと、別れてもよいという考えもあった。

だから、女性たちは帝たちと仲良くなって、子供を生むことに必死

それゆえに、身分が低いくせに帝と仲良くしている桐壺の更衣はイジメの対象となった。

そのイジメの内容は壮絶

1️⃣「通行妨害」 ー 道を塞がれる。遠回りを強いられる。
女性たちは帝から呼ばれると、帝の部屋まで歩いていくんだけど、そこを通せんぼされちゃうの・・・。
2️⃣「服ダメージ」 ー 💩を撒かれる。侍女たちや本人の衣が汚れる。
3️⃣「呪詛(じゅそ)」 ー ガチの呪いをかけられる。ホラー?

それでも彼女は耐えた。愛された女の宿命を背負い、帝の寵愛にすがった。

だが、それが余計に妃たちの怒りに火をつける。💢🔥

愛されれば愛されるほど、地獄が深くなる。🥵

そうして彼女は宮中で孤立し・・・病んで亡くなった。😢😢

帝はそんな彼女のことを「誰よりも愛してる!」と言いながら、彼女を守ることができなかった。

しかも、彼女が亡くなった後も彼女のことを引きずり続けて、宮中の女性たちと微妙な関係になっていく。👀

いや、マジで「お前がちゃんと守れよ!オイ💢」って話なんだけど、
帝の立場的に「愛してる女性を最優先にする」っていうのが許されない環境だったんだよね・・・。(当時は恋愛結婚できないので)


「結局、愛されるって、幸せなの?」

桐壺の更衣の最大の悲劇は、「愛されたこと」。

愛されたことで、他の妃たちの怒りを買い、

愛されたことで、嫉妬の対象になり、

愛されたことで、彼氏(帝)以外の全員が敵になった。

「愛される才能」があっても、それをコントロールできなかったら地獄

だから・・・
「モテることは幸せとは限らない」
「彼氏の愛だけじゃメンタルは守れない」
「愛されること=生存戦略ではない」

つまり、「愛されたい」と願うのは簡単だけど、
「愛された後、どうするか」が大事ってこと。

メンヘラ的恋愛戦略:愛されることを目的にしない!

「愛されたら幸せ」っていうのは、幻想かもしれない。

それより、「愛されつつ、どうやって生き延びるか」を考えたほうがいい。

ずる賢い女が最後まで生き残るってこと。

まずは、愛されないといけないんだけどね・・・。🥺🥺


次回予告:第2帖:帚木


「女って結局どのタイプでも地獄」

「雨夜の品定め」回。男たちが「女のランク付け」を勝手に始める。

「どんなタイプの女も男の都合で評価されるだけじゃん…」🥺

女に自由はないの?

いいなと思ったら応援しよう!