![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93325995/rectangle_large_type_2_f250961bd3a0203204e343eb3fde1f13.jpeg?width=1200)
2023年インテリアのトレンド予想3選
コロナ禍が長引き、ウィズコロナという新しい生活スタイルを模索しながら進んできた2022年。おうち時間が増え、家での過ごし方に目が向けられるようになったことで、これまで以上にインテリアへ快適性が求められるようになりました。
そんな流れを受け、2023年のインテリアのキーワードは『よりナチュラル・より心地よく』。気持ちが落ち着くような色や素材、アイテム選びがポイントになりそうです。今回は、2023年のインテリアトレンドを意識したうえで、独断で選んだおすすめのインテリアアイテムを3つご紹介します。
控えめなゴールドカラーの壁紙でゆったりと上質な空間に
![](https://assets.st-note.com/img/1671033904943-rcPP85LivU.jpg?width=1200)
ゴールドの壁紙といってもキラキラしている派手な色ではなく、砂漠の砂ようにナチュラル感のある色合いがポイントです。控えめなゴールドの壁紙は空間にあたたかみと個性が添えられ、上質なムードが漂います。白系のフローリングと合わせればすっきりと、オレンジ系のフローリングと合わせると落ち着いた印象の空間に。
アクセントクロスとして壁の1面を選んで取り入れると、リフォームの手間や費用を最小限に抑えながら、部屋の印象を効果的に変えられますよ。
家の中をナチュラルに
![](https://assets.st-note.com/img/1671033433499-cYOZGWfbR7.jpg?width=1200)
室内外の境界を感じさせないシームレスな雰囲気づくりが、長いおうち時間の気分を高めてくれます。木目の美しいテーブルセットや植物モチーフのクッション、観葉植物などを取り入れるのがおすすめです。リビングとつながるように庭にウッドデッキを設けて屋内外で床の色を合わせると、室内空間が一つにつながったように感じられ、開放感が一層高まります。
アップサイクル品を取り入れて地球に優しく心穏やかに過ごす
![](https://assets.st-note.com/img/1671033173805-m47YPaHdsB.jpg?width=1200)
アップサイクル(upcycle)とは、廃棄されるはずのゴミを活用して新たな価値のある製品へと生まれ変わらせること。世界各地で起きている気候変動がきっかけとなり、多くの国で地球環境に配慮した取り組みが進められているように、インテリア業界でも不要になった家具やインテリアアイテムのアップサイクル品への注目が高まっています。
廃材やプラスチックなどの廃棄物を再生して作られた製品を購入するだけでなく、手持ちの古い家具やカーテンを使ってDIYするのも地球を守る方法の一つです。汚れた家具はペンキを塗る、破れたカーテンはクッションに作り変えるというように、身のまわりにある古い素材を活用して新しい命を吹き込みましょう。
トレンドは意識し過ぎなくてOK!少し取り入れておしゃれな部屋に
ウィズコロナの暮らしが定着しつつある2023年のインテリアは、洗練されてよりリラックス感を高めた雰囲気がトレンドになりそうです。空間のどこか1カ所にトレンド感のある新しいアイテムを取り入れるだけでも、おしゃれ感がぐっと高まりますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![KURASSHI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95594027/profile_1f30b4f4072c47ab4e52bcd875279dd6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)