コナカの雑談ラジオ04 まとめ①


note、毎日更新しようとおもっていたのに難しかった。できるひとすごい。

https://www.spooncast.net/jp/@8lmx9zr)にときどきあげている、コナカの雑談ラジオ。
テーマを決めて、Googleフォームでおたよりばこを設置している (次のテーマを決めたら、あらためて記事に埋めこみます)。そこで、こんなテーマを募集してみた。

「疲れを感じやすい5月。あなたのストレス解消法を教えてください。」

心優しい2名から回答があった。「海に行く」、「逃げる」。海に行くの、わたしもときどきやる。海って偉大だなと都度思う。そして、「逃げる」。海に行くのも、だらだらするのも、ストレス解消法といわれるものは一種の逃避行動だと思う。離れてみることで見えるものもあるよね。

私のストレス解消法

体力★★★ (謎の無敵タイムのとき)
・新幹線に乗って友人に会いに行く(コロナ前)
・カラオケ2~3時間 (うち30分は休憩)

体力☆★★(休憩しながらなら数時間稼働できるとき)
・スターバックスや近くのカフェに行く
・雑貨屋さんに行く、見るだけもあり
・美術館に行く
・100円ショップで何かいいものを探す

体力☆☆★ ( 音を聴ける元気がまだある)
・美容雑誌を読む
・好きなライブ映像を見る(関ジャニ∞、高橋優)
・音楽を聴く
・クロスステッチを進める

体力☆☆☆ (底)
・Amazonの欲しいものリストを更新してみる。眺める用。
・Twitterで持病とか好きなものの検索をする
・寝る

と、こんな感じだ。ストレスがたまるとお金を使いがちな傾向にある。上限を決めたり時間を決めてリフレッシュするのは、精神衛生上よい気がするし。ストレスとの向き合い方も見直す、よいきっかけになるように思う。

ここまではストレス解消法を書いてみたが、ストレスと向き合ってうまくやっていく方法にはどのようなものがあるのだろう。そういえば、ストレスコーピングなんて単語を聞いたことがあるぞ、と思い、調べてみた。厚生労働省のサイトを発見したので、まとめてみる。

少し長くなるので、気になる方は読んでいただけるといいな、長くて疲れたよ、という方もそうだよね、ありがとう。また読んでね。

ストレスコーピング

ストレスコーピングとは、ストレスの基(ストレッサー)にうまく対処しようとすること。そしてこれは2つに分けられる。

問題焦点コーピング:ストレッサーそのものに働きかけて、それ自体を変化させて解決を図ろうとすること(ストレッサーそのものが対処によって変化可能である場合に適当)

情動焦点コーピング:ストレッサーそのものではなく、それに対する考え方や感じ方を変えて解決を図ろうとすること(ストレッサーそのものが対処で変化可能でない場合に適当)

人間関係がストレッサーである場合、前者は相手の人に直接働きかけて、後者はそれに対する考え方や感じ方を変えて解決しようとする、ということらしい。

私は圧倒的に後者を選びがち。うまく使い分けられるといいのね。
ということで今回の記事はわかりにくいし長くなりました。ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。きっと何かいいことがあるはず。きれいなお花を見つける、とか、前髪がいい感じに決まる、とか。ではまた。





いいなと思ったら応援しよう!