感覚過敏のわたしが、自分を愛するための方法
きっと、わたしは元気いっぱい!みたいなタイプではない。
幼い頃から、自分の世界に1枚ベールがかかっていた。もやもやしているのに、視界からは色やものの形が飛び込んでくるようで、ひどいときは目を開けていられない(体が痛くなることもわりとある)。目をつぶると今度は光の残像が眩しくて、ぐらぐらと揺らぐ感じがする。音もガンガン反響するし、体に湿度計つけてたのかな、と思うくらい湿気に敏感なことがある。触覚が過敏になると、服を着ていても痛いし、そのうえ体温調節も苦手。散々だ。
それでも、最近は安定して平穏な日々をすごしている。
こんなことがならぶと自分を嫌になりそうだが、わたしは今の自分の方が好きだ。そこで、わたしが普段気をつけている(思っている)ことをリストアップしてみる。
【考え方について】
・他者と比べない(家族でも、わたしはわたし)
・他者は自分じゃない。言わないと伝わらないと知る(←わたしは黙ってたら気づけないから、言って!と言われた)
他者の言うことだけを気にして引きずらない(物差しは人それぞれあるよ、あなたのものさしも大切に)
自分の現状をまとめる(頭がスッキリするよ)
思ったことは、伝え方に気を配りつつ、良きタイミングで伝える(程々に、ここはがんばりどき!)
謙遜しすぎず、卑下しない(自分の価値を勝手に下げないでね)
どうしても嫌なことがあったりもやもやした:りしたら、ノートに全部書きだす(ジャーナリングというのですが、いいです。書いたやつは残しとくなり燃やすなり、好きにしましょう)。
目標を、頑張ればできるかも(めちゃくちゃ頑張るとか、高いものではなく)という低いものから順番に設定する(←できなくて挫折、が減るよ)
To doリストを細分化する。 例えば、【Aの仕事を半分終わらせる】の代わりに【Aの仕事を、〇時までに半分終わらせる】にするとか、【自炊する】の代わりに【今週は隔日夕食を作る】【お弁当はできたら万々歳!】みたいな感じにする(←分かりやすいし、todoリストが埋まっていくから達成感を得やすいですよ)
【実践編︰情報量を絞ろう】
・偏光レンズやブルーライトカットメガネを使用する(個人的には、メガネでだいぶ楽になりました)
・仕事スペースが必要なら、人が来づらい別部屋にするか、パーテーションやカーテンで上手く仕切る(わたしは環境的に難しいので、未実施です)
・イヤホンをする。これ、話しかけないでオーラもだせるのと、耳栓ほど仰々しくなく周りの音を少し減らせるので、よいです。
・部屋の模様替えをする(部屋の色味を抑えることや、ものを減らすことで視覚的な情報量を減らせます。とくに、カーテンやカーペット、目に入りやすい所の色や物の数に気をつけてみてね)
・カラーボックスや棚などには、シンプルな布で目隠しをする(前のものと同様に、視覚的な情報量を減らせます)
・できるだけ暗い、音のない空間をどこかにつくれる準備をしておく(職場ならアイマスクにイヤホンで電気を消した部屋をお借りするとか、自宅ならカーテンは開けずにゆったり休むとか。酷くなる前にやすみましょうね)
・1時間座ったら、5分くらいはストレッチして新しい空気を吸う。
・ホットアイマスク(寝る前だととくに寝付きやすいです。忙しい人は休憩時間に)
・バランスよく食事をとる(わたしは亜鉛が不足しやすいらしく、肌のかゆみや味覚障害が出たので病院で処方してもらっています。
・睡眠不足にならないようにする(眠れない時はいったんベッドから退出します。冬なら、手を温めたり本を読んだりゆったりと。眠れない!という不安感がいちばんしんどいので、やさしーく。)
・ショッピング中には、照明が暗めのカフェで休憩をとる(目のチカチカや耳の疲れが落ち着きやすい環境です)
感覚過敏気味だということを、話せる人でいいから周囲に伝えておく(これ、気づいてくれる人がいるだけで少し気が楽です。気にならない人は全く気にならないことでも調子悪くなってしまうので、、、)
最後がいちばん重要かもしれません。
理解者がいるだけでだいぶメンタルが救われます。感覚過敏に悩む私のような人がいる一方で、強い感覚を求める傾向にある方もいるはずです。考えを押し付けすぎずに、みんな上手く付き合っていけるようになったらな、なんて思います。
もし、これを読んだ方で感覚過敏の対処法があるよ!っていう方がいたら、ぜひ教えていただきたいです。