見出し画像

「頑張りすぎると逆効果?」— 40歳からの賢いエネルギー配分

ふと気づいたんだけど。。。もしかして?

ママは今日も、朝5時に起きて、お弁当を作って、
子どもを送り出してから、バタバタと職場に向かったんじゃない?

「ママ、算数の宿題一緒やって!」
「課長、この資料の確認今日中にお願いします」
「ぅわぁ、そうだった。今日は保護者会だっけ?…」

ホント頑張ってるよね、よくわかる。
毎日毎日、誰かのために走り続けているんだもんね。

「それなのに、なぜか心は満たされない」って。


その気持ち、きっとあなただけじゃないんだけど。
でも・・・

仕事も育児も家事も全力投球。でも、なんだか心が空っぽ。
✅ 「もっと頑張らなきゃ」って思うけど、もう限界かも。
✅ 周りの先輩ママたちは、なんでこんなにスムーズなんだろう…。


そんな風に感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみて。
もしかしたらだけど???

その「頑張り方」を変えてみるだけで、
すべてが変わるかもしれない。

実は、人の満足度や幸福感って、「どれだけ長く頑張ったか」
じゃないんですよ。


ほんとうに大切なのは、、、実はこれ!
その日の「ピーク(最高の瞬間)」と「終わり方」なんですよね。

それじゃあ今日の本題!解説していきますね。


「心理学」でよく知られている「ピーク・エンドの法則」を使って、
毎日をもっと楽に、でも充実したものにする方法を綴ってみますね。


だけど・・・「ピーク・エンドの法則」って何?


人の記憶って面白くて、
当然だけど、「ぜーんぶを覚えているわけじゃない」よね?


その日のことを思い出すとき、一番印象に残るのは

📌 その日一番キラッと光った瞬間(ピーク)と、
📌 最後にどんな気持ちで終わったか(エンド)

なんですよね。


たとえばこんな経験、ないですか?

朝から晩までめちゃくちゃ仕事を頑張って成果出したのに、
帰り際のほんのちょっとのミスで「あぁ、今日はダメな一日だった…」
なんてこと。
私は会社員時代にはしょっちゅうでした(笑)

せっかく昼間時間が取れて、子どもと公園で素敵な時間を過ごしたのに、
寝かしつけで叱ってしまって、一日が台無し、、、落ち込んでしまう。

せっかくの休日!家事を全部、完璧にこなしたはずなのに、
なぜか夜になって「あぁ、今日は何もできなかった」って感じる

これって実は、頑張り方のせいじゃないんですよね。


その日の「ピーク」と「エンド」が、うまく設計できていないだけ!

働くママがついやってしまう「残念な頑張り方」なんだけど・・・

無意識に朝から晩まで全力疾走
(→ 夕方には疲れ切って、子どもとの大切な時間がグダグダに)
すべてを完璧にこなそうとする「完璧主義の罠」
(→ ちょっとしたミスで自分を責めて、一日台無しに)
「もう少し時間さえあればなぁ」と思い込む
(→ 気づけば一日中バタバタして、心に残る瞬間がない)

こんな風に頑張っていると、どんどん疲れが溜まっていくばかり。
なんだけど、みなさん、ついついやっていませんか?

今日はこんな人向けにステキなアドバイス。
ちょっとした工夫で、「状況も感情」もがらりと変えることができる
超・裏技をお伝えするので楽しんでね♪


今日からできる!賢いエネルギーの使い方

 
✅ その日の「ピーク」を、自分でデザインしよう

毎日のルーチンの中に、ちょっとした「特別」を忍ばせる方法で
たとえば、次のような感じ。

・朝の通勤電車で、お気に入りの音楽を聴く「特別な15分♪」
・お昼休みに、同僚とちょっとおしゃべりする「贅沢時間」
・子どもとの「おかえり」の瞬間を、「今日一番の笑顔で」

これって実は全部、実証済みで。
私のクライアントさんたちの間では「幸せスパイス」って
呼ばれている、特別な方法なんです。
もちろん他にもいろいろと思いつくままに「特別」を探して
試してみるのがおススメですよ♡

もちろん全部やらなくてよくって。
ほんの一つ!ちょっとのことでも、その日の「ピーク」になるから。


次に意識してほしいのが、

一日の「終わり方」を、大切にしよう

これが実は、明日への元気の源になるんですよね。
ま、終わりよければって感じかな。

じゃあ、簡単にできることから:

・寝る前のスキンケアを、ちょっと丁寧に「特別念入りに」
・子どもが寝たあと、お気に入りのハーブティーを一杯
・その日できたことを、たった一つでもメモに書き留める

これらは全部自分へのごほうびですよね♡
「私、今日も頑張ったよね」って、自分をそっと認めてあげる
めちゃくちゃ特別な時間です。

これが、頑張った自分に対する明日への優しい贈り物
小さな工夫で、大きく変わります!

💡 大切なのは、量じゃない。質なんだ。
💡 毎日の中に、小さな「特別」を見つけること。
💡 完璧じゃなくていい。心に残る瞬間があればいい。

40歳って、実はとっても素敵な年齢。


がむしゃらに突っ走った若いころから比べると・・・
子育ても仕事も、ほんの少しずつだけど余裕が出てくる。
そんな時期なはずなんです。
だけどね、現実は?
「余裕なんてないわよ!もう、ギリッギリ!」だよね。

だからこそなんだけどね、、、
自分らしい「頑張り方」を見つけられる、絶好のタイミング。
って、捉えてみたらどうかな?

これをここまで読んでくれたあなたなら、きっとわかりますよね?
きっとあなたは「全力過ぎる!」んですよ。
だからって「手抜き」を推奨してるわけじゃなくて。

もちろん、今のあなたは「40年かけて」作り上げた
「習慣」によって作り上げられた、頑固な人、だよね?
そんな簡単に変われたらって思ったでしょう?

さらに!自分が変わったって、仕事が減るわけでも、
急に子供が良い子になるわけでもなし。。。

ま、そりゃそうだ(笑)


でも、大丈夫なんです、変われます、間違いなく!
今日ご紹介したことをちょっと気に掛けながら頑張って、
少しずつシフトしていけば、絶対大丈夫!

もしもあなたが「私!変わりたい」って思って、
もっと具体的な実践方法を知りたいと思ったら、

今「LINE公式アカウント」で、
毎週「心のエネルギー管理術」を配信してますよ。

私と一緒に、あなたらしい「ちょうどいい」を
見つけていけたらいいなと思っています。

あっ、当然だけど、完全に無料ですから安心して♪

【LINE公式アカウントへの登録は以下から】

 ▼     ▼  ▼  ▼  ▼  ▼
  [ライン公式アカウントはこちら]


最後に、今日から、ほんの少しだけでいいです。
あなたの「頑張り方」を、優しく変えてみませんか?

これからも、
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探していけたら嬉しいです。


ありがとうございまいした。
ではまた明日(^_-)-☆

石井浩二|心と脳の専門家

いいなと思ったら応援しよう!