見出し画像

心理学から紐解く!「あなたの会話が劇的に変わる!『自己防衛バイアス』を乗り越えるすごいヒント

自己防衛バイアスとは?
日常の中で、
私たちは意見が対立する場面や
他者の言葉に不快感を感じることが
しばしばあります。

そんなとき、
無意識に心の中で「自分は正しい」と
主張したくなる反応が生じることがあります。

これが自己防衛バイアスです。

自己防衛バイアスは、
自分の立場や意見を守ろうとする
心の自動反応であり、無意識のうちに
会話や人間関係に影響を及ぼします。

自己防衛バイアスが生まれる理由
このバイアスは、
生存本能に由来する脳の防衛反応です。
人間の脳は、
自分を脅かすと感じるものに対して
即座に反応し、守りに入ります。

たとえば、
自分の意見が否定されると、
脳はこれを“自分が傷つく”と認識し、
結果として自分を正当化するために
反論や攻撃的な態度を取ってしまうのです。

自己防衛バイアスの影響
このバイアスが与える影響は侮れません。
例えば、
職場での議論で自分の意見が反対されると、
冷静に相手の意見を受け入れる余裕を失い、
感情的に反発してしまうことがあります。

これが繰り返されると、
周囲との信頼関係に悪影響を与え、
結果として生産性や協調性の低下を引き起こします。

自己防衛バイアスを克服する方法

1. 自覚すること
克服の第一歩は、
自己防衛バイアスが働いていることを
意識することです。
「自分が守りの姿勢に入っている」と
気づくことで、
感情に流されずに冷静さを取り戻せます。

2. 深呼吸で心を落ち着ける
シンプルな方法ですが、
深呼吸は脳に酸素を送り、
緊張を和らげる効果があります。

深く呼吸することで自律神経が整い、
防衛的な反応を抑え、
相手の意見を受け入れる余裕が生まれます。

3. 相手の視点を考える
相手の意見を素直に受け入れるためには、
「なぜこの人はこう考えるのか?」と
相手の立場や状況を想像することが
役立ちます。

これによって、
自分の偏りを減らし、
建設的な対話が可能になります。

結論
自己防衛バイアスは
誰しもが持つ心の反応ですが、
意識的に対応することで
人間関係や会話の質を大きく改善できます。

少しの心の余裕と練習で、
より良い対話ができるようになります。
ぜひ日常に取り入れて、
よりオープンなコミュニケーションを
目指してください。

■「父親みたいな安心感を持った
  心と脳の専門家
  石井浩二|心理カウンセラー です。

毎日少しずつですが、「心理術や心理テクニック」を
わかりやすく解説しています。

みなさんの毎日が、ほんの少しでも
楽になったらいいなと思っています。

沢山の人にお伝えしたいのですが、
なにぶん私はもう、おじいちゃんなので(笑)
言葉が古かったり、、、わかりにくいかな?って。

がんばって毎日お届けするので
これからもよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!