![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7927905/rectangle_large_type_2_c60d90af06b6846ad8575ad3f4ddd9b2.jpg?width=1200)
神奈川と千葉のお酒を味わいつつ、試合後のふらっと一杯で交流。『サッカー×カクウチ』
ジェフを日常に、習慣に、そして文化に。
このスローガンを掲げジェフのある日常を作り、そしてスタジアムでは一体感を作っていく。
その一環として様々な活動を行っているずーかーきーさん。
日本酒で楽しく、日本酒を笑顔に
このスローガンを掲げ、日本酒の普及をと千葉の大学生2人で立ち上げたSake Baseさん。
街中の空きスペースを見つけてその土地の持ち主と交渉し、"カクウチ"というコミュニティスペースを即席で運営しています。
その"カクウチ"では彼らが全国を巡り、美味しい!知って欲しい!おすすめしたい!と感じた日本酒を提供する活動をしています。
この両者がコラボしたサッカー×カクウチ
2018年のジェフ千葉のホームゲーム開催日、試合後に開催されます。
ジェフのホームゲーム開催の9月23日。
横浜FC戦の試合後、蘇我のマル勝さんで開催されました。
2週連続のジェフのホームゲームで、
2週連続の『サッカー×カクウチ』の開催に。
お店の前のスペースにSake Baseさんのブースが設置され、日本酒と、試合後にふらっと一杯飲みながら、ちょっと語る場が提供される、といった形式。
今回は試合が横浜FC戦だったので、千葉と神奈川のお酒を提供。
神奈川のお酒は、こちら。
楽風舞
神奈川県海老名市の泉橋酒造さんのお酒。
季節ごとにラベルも異なる、季節限定の1本。
爽やかさとともに、味もしっかりと感じ、美味しい1杯でした。
千葉のお酒は、こちら。
仁勇
成田の鍋店さんのお酒。
爽やかながらもしっかりとした飲み口。
『サッカー×カクウチ』で飲んだのは初でしたが、美味しかったです。
ジェフのサポーターだけでなく、横浜FCサポーターの方の来場もあり、これまでの開催実績も経て、アウェイのサポーターへの浸透も少しずつしつつあることを感じます。
アウェイのサポーターも交えつつ、試合後に気軽にふらっと一杯。
この流れをうまく続けていければと思います。
この『サッカー×カクウチ』
次回は10月14日日曜日、モンテディオ山形戦後の開催です!