![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10564342/rectangle_large_type_2_1be52ff28b4472c2c598d0eb31548bbd.jpeg?width=1200)
ケーズデンキスタジアムでゲーフラコラボ撮影会!楽しい交流をありがとうございました!
3月17日は、ケーズデンキスタジアムで
ジェフユナイテッド市原・千葉が
水戸ホーリーホックと対戦。
試合のレポートはこちらの記事より。
水戸戦観戦レポ記事を
— こば@ほっこりサポーター (@_k0ba_) March 17, 2019
ブログに書きました。
勝つことはできなかったけど、
良くはなっていたように
私は現地で見ていて感じました。
※なお、この記事はエスナイデル監督解任の報が入る前に書きました。#jefunited #mitohollyhock #ジェフ千葉 #水戸ホーリーホックhttps://t.co/kf4zCWcgw9
この試合前に、
水戸ホーリーホックサポーターさんとの
ゲーフラ撮影会を開催し、参加してきました。
本日の水戸サポさんとの
— こば@ほっこりサポーター (@_k0ba_) March 17, 2019
ゲーフラコラボ撮影会
皆さま、ありがとうございました!!#mitohollyhock #jefunited #ゲーフラ撮影会 #ゲーフラコラボ #ジェフ千葉 #水戸ホーリーホック pic.twitter.com/iBF1eTQmmn
今回は少数精鋭ではありましたが、
両チームからサポーターが参加し、
ガルパンビッグバナーとともに
皆さんのゲーフラが広場を彩り、
試合前の交流のひとときを
楽しむ機会となりました。
皆さんの個性が現れたゲーフラ、
本当にクオリティが高い!
こうして、それぞれの「好き」が
表現されたゲーフラ、
これも「アート」だなと私は思います。
これは私の持論なんだけど。
— こば@ほっこりサポーター (@_k0ba_) March 17, 2019
ゲーフラを作る人は
アーティスト。
皆さん、クオリティが本当に高い!
応援する、愛する想い。
それを表現しているゲーフラ。
もし、英訳するとしたら
Gateflag artist
って、アーティストの表記は
絶対入れます。#ゲーフラ#全人類アーティスト化計画 pic.twitter.com/Yn7CyrQSA3
参加された皆さんとの
楽しい交流の時間とすることができ、
嬉しく思います。
撮影させていただいた写真は、
こちらのGoogleドライブに
まとめて置いておきました。
こうしたサポーター発信のイベントを通じた
チームの垣根を越えた交流は、
その交流自体が楽しいのももちろん、
スタジアムでの試合以外の時間の楽しみ、
対戦相手のアウェイに行ったり、
その地域の良いものに興味を持ってみる、
などの楽しみにもなります。
実際、私は昨年も水戸に遠征しましたが、
このゲーフラ撮影会での交流も
きっかけの1つです。
水戸ホーリーホックのサポーターさんとは
昨年に続いての撮影会開催。
そのたびに、チームの垣根を越えた
人と人がつながる場を感じ、
そこに居られる喜びや
楽しみを感じています。
また、9月のフクアリでの対戦時にも
開催できると嬉しく思います。
私もブログやSNSで告知、広報や
撮影でどんどん関わっていきます!
皆さん、ありがとうございました!