見出し画像

ダイエットのコツとしてGI値の理解

前回につづいてダイエットの理解を深めるために、GI値(グライセミック・インデックス)つまり食品の吸収度合いについて書いてみました。


1.GI値って??


我々の体は、食品を取ると一部が糖質に分解されて血中に流れます。糖質の「吸収の度合い」を示すものです。それを数値化したものがGI値として指標として定義されています。また、GIが70以上の食品を高GI食品 56~69の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しています。
高GI・・・血糖値を素早く高める
低GI・・・血糖値を緩やかに高める

2.血中糖濃度がもたらす要因として


健康な人にとって、食後に血糖値が高くなってしまうことは、一概に悪い事ではないと思います。これからハードな仕事をする場合や、もちろん運動をする人にとっては、体を動かすために必須のエネルギー源でありますし。
ただ、問題は血糖値の上昇する速度が問題なのです。。。
血糖値が上がると体は、インスリンというホルモンを分泌させて血糖値を下げようとする働きが行われます。さらに、急激に血糖値が上がった場合(高GI)は、インスリンの分泌量が増加する傾向にあります。このインスリンの分泌が今回の肝となります。

3.(ちょっと余談)インスリンのマイナス的なこと


実はインスリンは、血中の糖を脂肪に変換して体に貯め込むという厄介な働きがあります。また、肝臓や筋肉で貯蓄した糖がいっぱいになると、あふれた糖を中性脂肪に代えて脂肪細胞に取り貯める働きもあります。
1.血中の糖を脂肪に代える
2.中性脂肪に代える
聞いてるだけで、完全にダイエットの敵であることはわかりますね。
他にもプラスもマイナスな部分も多々ありますが、ここでは割愛・・・

4.対策として


では、単純に考えると高GIの食品をさけてインスリンの分泌量をあげなければいいということになりますね?
はい。その通りです。
いかに血糖値を急激に上げないような食事のとり方をすることがポイントになります。食品カロリーについては、皆さん目が行きやすいですが、血糖値の上昇率も見なくちゃいけないということです。
では次はどのような食品が高GIで低GIなのかを簡単に紹介します。

5.GI値食品群


結構沢山ありますので、以下サイトを参照してください。
かなり参考になります。

代表的な食品比較でいうと、、、(高GI → 低GI)
食パン → ライ麦パン
白米 → 玄米
パイナップル → イチゴ
じゃがいも → 大根
この表を見ると、結構食事をとる際に代用できそうな感じがしますよね??
あとは想像通りですが、小麦粉系の炭水化物は全般的に高い。
驚きなのが、乳製品もあまり高くないですね。

7.タイミング


さて、最後に締めですが、GI値を意識した食事の取り方は、タイミングが大事ですね。
一番最初に記載した通り、糖は体を動かす上で重要なエネルギーですので、これから運動をする、試合がある際は、高GI食品。
インスリンは脂肪の生成を助けてしまいますので、活動の低い寝る前や、家でゴロゴロするときは、低GI食品を選ぶようにしましょう!


いいなと思ったら応援しよう!